ホームページは空中戦 2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

過去のブログより。

 

 

我々の目標の一つが「キャリア・カウンセリ

ングの普及・啓蒙」である。

そのための最大の手段がホームページによる

情報の提供だと考えている。

昨年は、その推進のための改善をし、新しい

項目を増やし続けた。今年も、それを推進す

る。

 

私は過去から組織の広報には、ホームページ

が最大の手段だと考えてきた。

従って、設立の直後からホームページを開始

し都度改良してきた。会員には、これを余り

重く見ていない人達もいて、なかなか積極的

な協力を得られない時期もあった。

しかし、表題にも掲げた如く、現代ではゲリ

ラ戦や地上戦は局地で有効だが、広く(でき

るだけ深く)世の中に認知されるためには海

、空での展開が不可欠だと考えてきた。

全日本で展開可能なホームページは空中戦で

最も有効なものであり、ここで優位になるこ

とで、言葉は悪いが、最新の競争では有利な

ことになる訳だ。

 

昨年は、「就職活動ガイド」や「記念投稿」

開始した。

また、会報誌の発行回数も倍にし、ブログや

ツィッターの内容や掲載頻度も増やして閲覧

回数増を図った。

これは、言ってみればジェットをロケットに

変えたようなものだ。

これにより、閲覧回数は著しく増えて検索時

の表示順位も大幅に上がった。

 

これが、空中戦の効果だと考える。

もっとも、この結果に自己満足することなく

、更なる性能向上を目標とし、改良と新規企

画の実現に励まなければならない。

そして、キャリア・カウンセラーの普及・啓

蒙に少しでも寄与したいものだ。

 

 

ホームページで表現できるものはかなりある。

実際に行った活動の記録や報告、これからの

イベントの告知、大小のレポートや論文の掲

載、閲覧者に対する情報提供の手段としての

「特別ページ」等々。

これらの内容の広範な展開によって内容は充

実し、よりレベルアップしていく。

その結果、上記の全国区での戦いが可能にな

る。

そして、閲覧回数は著しく増えて検索時の表

示順位も大幅に上がった。

チラシの配布や広報活動の地道な展開も重要

だが、いかんせん地上戦であり、局所戦であ

ることは間違いない。

これと並行しての空中戦での展開が活動に必

要なことは自明の理である。