企業理解が必須な理由とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

企業情報を得るためには、その企業のホーム

ページを良く調べることが有効。

ただ漫然と見るのではなく、企業内容、社風

、方針、社長の考え、事業内容、商品内容な

どを把握すべく調べたほうが良い。

就活では自己、環境、職業、企業、就活の5

つの理解(キャリア開発も同様)が不可欠。

その中で企業理解はともすると無視されるこ

とがあると思われる。

確かに企業の実体は完全には入社しなければ

分からないこともある。

しかし、入社前に相手企業のことを理解して

おくことは無駄にならない。

上記のような企業の諸要素を知って応募した

り入社したりするべきだ。

就活では応募者は選択の対象になるが、実は

企業は応募時には既に企業同士で比較検討さ

れ、その中身を多くの人々に比較検討されて

いるのだ。

応募者を選択する立場の企業の面接官が自社

の企業理解なしに応募していることを許容す

るとは思えない。

当然、企業の面接官はこうした認識のもとで

面接を行っている訳だ。

「当社に関する知識は」という質問に対する

回答で、入社後の愛社精神や対応の柔軟性な

どを面接官が計っていることもある。

従って、企業理解抜きの受験はあり得ない。