人生100年時代の後半生 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

リンダ・グラットンなどの「ライフシフト」

にある、ステージとエイジのかい離に、過去

の人生設計とこれからのそれの差が示されて

いる。

過去の人生では一定の年代で生きるステージ

は決まっていて年代とステージは一致してい

た。

しかし、人生100年時代の後半生では、過

去に常識だった、中高年=引退は経済的な問

題や生きがいの問題で成立しなくなっている

ことが書かれている。

現代では「引退のステージ」は別のステージ

での生き方に変化していることが紹介されて

いる。

現代では、リタイアの後にも創造性に富んだ

生活をし、若々しく生きる必要は高い。

そのための準備をしたり、起業をしたり、生

活資金の不足を働いて補いつつ自分のしたい

仕事もするなどの「引退のステージ」に置き

換わる生き方をするステージが要るのだ。

やはり、社会的な活動やボランティアなどで

充実した時間を持つことも検討しながら自分

向きのステージを決めていかなければならな

い、ということなのだ。