就職活動の準備の不足の解消法 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

就職活動の準備が不足しているひとの特徴と

は方向性が不明確で、将来の職業観を持ち合

わせていないか方向性は定まっているが、適

職や企業選択が不明確なこと。

第1の場合は方向性確認のために自己分析で

自己理解を促進することから始めなければな

らない。更に職業理解の促進もなされる必要

がある。

第2の場合は自己の指向性やスキルをはっき

りさせ、それへ合致する職業を定めていく。

そこが決定したら、その職種を募集している

企業か募集していないとしても応募可能性の

高い企業を探索し、企業研究の後に数社に絞

り込む。

これらの対策により就職活動の準備が不足し

ているひとの準備不足を解消できる。

また、第3のケースとして、職業や企業は定

まっているが、スキルや経験が不足している

ひとは助走的な経験を見直し、資格取得や職

業訓練でのスキルアップを心掛けるべきだ。

このケースの別の対処法は、自分の選択した

職業の「助走的な経験」としてアルバイトや

短期的な就業で経験を積んでから、改めて自

分の選択した企業(あるいは同種の別企業を

探して)に応募する方法がある。

第1~3までのケースはしかるべき対処方法

により準備をすることで活動に向かうことが

可能になる。

その時の伴走者としてよきキャリア・カウン

セラーに巡り合うことで自己のライフワーク

をも発見できる可能性が広がると考える。