自己理解の方法とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

自己理解の主要な手法の一つに様々なテスト

がある。

性格テスト的なもの(YG、エゴグラムなど

)と職業に関するもの(VPI、レディネス、

GATB、キャリアアンカーなど)の2つのジ

ャンルを並行実施したほうがよい。

自己理解のテストはなるべく多角的に行うべ

きだと思う。

また、私は自己理解のためのテストをどちら

かと言えば自分が思っていること(強みや弱

み、職業への関心、自己のPRポイント)の

確認に行ってきた。

また、テストの結果にやっぱりな、との感覚

を得たことがほとんどだった。

従って、テストが全てではないし、この方法

だけが全能な訳ではない。

例えば、自分の強みや弱みを書き出したり、

職能を書き出したりなどの方法も良い。

更に言うならば、他人の意見からも取り入れ

るべきものもある。

が故に、自己理解のテストや方法はなるべく

多角的に行うべきなのだ。