権力や権威とは無縁のノマドとは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

権威に寄りかかったものは自らの力を鍛える

ことを怠りがちになる。

自己研鑽を怠り、愚にもつかない会議や宴会

を繰り広げがちだ。

そして、その空気に染まり、むしろ退化して

ゆく。

仕方のないことだ。

元々、権威や権力が欲しいだけの他人には厳

しく自分に甘い怠惰なものであるから。

中高年になって権威や権力をもつものと、そ

うしたものから無縁なものに分かれる。

僕は、その後者でいつまでもあり続けたい。

一方、「ノマド」の提唱者の本田直之さんは

近、それがカフェでパソコンなどで仕事を

る人達を示す言葉になっていることに幻滅

て「モバイルボヘミアン」を提唱し始めた

いう。

確かに一種の風俗に化したかの「ノマド」に

は僕も反対だ。

しかし、移動可能なオフィスを持つ「ノマド

は貧乏事業家の味方。

権威や権力を背景にした重厚長大なものに反

するのが「ノマド」。

自由闊達な動きで大きなテーマに挑戦し続け

ることが出ればよいのだ。

そういう意味での「ノマド」には執着し続け

たい。