過去のブログより。
毎年、1万件ほどの会社が倒産しています。
また、起業1年以内に60%が倒産
起業5年以内に80%が倒産
起業10年以内に95%が倒産するとい
う事実があります。
我々の組織は10年継続を目標にしたいと考え
ます。
今年で我々の組織も6年を終え、7年目に突入
します。
過去の6年間に様々な浮沈や流転を経験し、多
分、いまは過去最強の活動展開をしているので
はないか、と感慨深いものを少しは感じていま
す。
しかし、我々の最低限の目標は「10年継続す
る」ことにあります。
上記の5%には残ることです。
そこで初めて何かをやってきたとか、何かを試
みたと自負できるのではないでしょうか。
いつも書いていることですが、自分の主張を声
高に叫んだり、アイデア倒れの思いつきを語る
ことは万人に出来ます。
この主張を行動や活動に繋げること、これこそ
が現代に必要な責任感ある生き方なのではない
でしょうか?
自ら動くことで、その行動を見て誰かも動く、
これこそが社会活動の原則だと今でも思ってい
ます。
よって我々の最低限の目標は「10年継続す
る」ことにあります。
逆算方式でいくと、今年が7年目ですから10
年までは残り3年半です。
時の経つのは早いものです。
6年半はあっという間でした。
この分でいくと3年半はすぐに過ぎてしまいま
す。
ということは、きちんと考えて計画的に、この
期間を過ごさなければ、アットいう間に終わっ
てしまうということになります。
ここで、再度気を引き締めて、活動の再構築と
絶え間ざる改善をしていく必要があると考えま
す。