天職の見つかる時 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

自分の経験から言うと天職はクルンボルツの

プランドハプンスタンスセオリーによっても

たらされる、とつくづく思う。

このキャリアカウンセラーという仕事にも偶

然のきっかけで就くことになった。

また、法人の設立も、自分が先導して無理や

りしゃにむに作ったというものでもない。

どちらかというと受動的に他人の勧めにのっ

ているうちに自分の将来が決定付けられてい

ったという感じでもある。

ただ、自分が、いくつかの進路の中で、この

仕事をライフワークにすると決めた時は確か

にある。

それは一回目のキャリアカウンセラー時代が

あえなく1年半で終わり、次についた仕事も

短期間で終わった時のことだ。

自分の進路をしっかり考えようと、すぐに職

探しをしないで近くの図書館に通いつめてカ

ウンセリング関係の本を読み漁った。

具体的な書名は覚えていないが、河合隼雄の

本は何冊も読んだ。

そしてカウンセリングというものが自分にと

っての天職だという感じが日増しに強くなっ

た。

そうだ、この2、3ケ月が自分の生涯を決定

したのだ。

もし、これをやっていなければ僕はきっと営

業かなにかの仕事について嫌々日々を過ごし、

仕事を転々としていたかも知れない。

この日々の上に資格取得や仕事選択が積み重

なっているのだ。

皆さんも、もし迷って道がすぐに決められな

かったら、一端立ち止まってじっくりと考え

てみたら良い。

これは無駄なことでは決してない。