パラレルキャリアの展開 2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

過去のブログより。

 

 

労働人口減少が社会問題化している中、以下の

ような記事が掲載された。

 

本業を持ちながら異業種などで働く副業を認め

る企業が増えている。

人材育成の一環として、コニカミノルタやソフ

トバンク、ディー・エヌ・エー(DeNA)が

相次ぎ容認し始めた。

人材の流動性が海外に比べて低い水準にとどま

るなか、副業を通じて働く人の能力を十分に引

き出すことが、日本経済や企業にとって人材の

有効活用につながる。

 

副業の解禁は今は一部の企業に留まるが、今後

様々な企業で増加していく可能性もあろう。

ドラッカーのいう「パラレルキャリア」が現実

に収入を得て実現する可能性が高まっている。

自分の中の多様な能力を鍛えておくことで本当

に充実した職業生活を送れる可能性が高まって

いる。

 

 

現在は多様性の時代、自分自身も多様化できる

とともに自由度が増していることに感謝もした

い。

と言っても、かなり前から「パラレルキャリア

」をし続けてきた自分には余り大きな影響や変

化はない。

ただ、人生100年時代、今後も数10年は何

かをしながら生きていかなければならない。

とすると、一つや二つの仕事や趣味では足りな

そうだ。

欲張って三つも四つもというふうに増やさなけ

ればならない。

そうなった時には、毎日が忙しくてたまらない

ようになるかもしれない。

(あくびもしていられないかもしれない)