ちょっといい話 9 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

長年、キャリア・カウンセラーをやっているといい

話にたまに出会うことがある。

 

若年者の話しが連続したので、たまには中高年のこ

とに触れてみたい。

中高年の支援では自分の過去の経験との決別が課題

となることが多いように思う。

従って過去に自分が就いていた職務や地位を忘れて

新しいことに向かう挑戦心が必要になることがある

わけだ。

 

あるホテルの管理職を経験した50代の男性の話。

その人は最初から、自分の方向性を確立していた。

自分がいずれリストラにあうことも予感していた

ため過去に自分でファイナンシャルプランナーの

資格を得ていた。

就職活動に入り、そのブラッシュアップに専門学

校に通い上級資格を得た。

自身の希望は個人事業主となり企業や個人の資金

運用や資産運用のコンサルタントであった。

しかし、その道の求人も乏しく、自身の実務経験も

不足していると知るや、大転換して保険の営業職に

就いた。

数年後、独立して共同事務所を開設し、保険とコ

ンサルの事務所を開設した。

 

このようにカウンセラーから見て、成功間違いなし

と思える方々は稀にいる。

その成功の前提は「初心に戻って新たな職場や仕事

に向かう覚悟がしっかりできている」ことだと思え

てならない。