クラウドソーシング&ノマド | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

ネットを媒介に企業が仕事を発注し、不特定多数の個人が

働く「クラウドソーシング」が拡大している。

その担い手は400万人に迫り、労働力人口(6697万人)

の5%以上を占める見通し。

子育て中の主婦など埋もれていた人材の掘り起こしが、経

済成長の壁と懸念される人手不足への対応策となる可能性

がある。

一方、働く場所を限定しない「ノマド」も人手不足への対

応策となる可能性があるものといえよう。

僕は過去にサラリーマン兼NPO理事長だったことがある。

この時に、収入はサラリーマンで得て、NPOはボランテ

ィア活動だったため、かかる費用を寄付していた。

そして、その法人の事務所は公的な低費用の共同オフィス

を借り、講演会や研修の会場は道の施設、会議は無料の民

間施設という風に「ノマド」していた。

ちょっと話は本来のテーマから外れたが、「ノマド」も「ク

ラウドソーシング」も今は違うが、場所を固定せずに働く

という枠組みで考えれば同じともいえよう。

現代ではインターネットを媒介にした、こうした自由な「

場」での仕事が可能となった訳だ。