キャリア開発のためには自己・環境・職業・企業・就
活の5つの理解が必須となる。
環境理解のためには、自分を取り巻く環境(雇用状況、
業界状況など)を理解しておくことでどんな業界や職種
を選択したほうが良いかの判断材料を得ることが必要
となる。
自分が居住する場所の雇用状況はまちまちで、競争条
件はその場所々でかなり異なっている。
また、その場所に固有の好・不況業界があり職種別の
競争状況・平均賃金や勤務時間などの雇用条件には差
がある。
従って雇用環境を知ったうえで活動を進めることが重
要となる訳だ。
そして上記の雇用環境理解とともに必要なのが業界の
理解とその場所に特有の業界状況の理解であろう。
では環境理解のための情報源とは何であろう。インタ
ーネットでは北海道労働局の「レイバーレター」があ
り業界紹介の書籍としては「日経業界地図」、「業界地
図」などがある。 更に地方地方の業界名簿、名鑑が
あり業界紙がある。
これらの様々な情報源から自分を取り巻く環境を理解
することは自分の進路選択の大まかな方向性を決める
上で欠くべからざること。
これは知った上で活動すべき重要な基礎知識である。