コンピテンシー面接では成果達成に至った行動を時系列
で質問し、その意図や効果を確認していくのが一般的で
す。
質問により面接者の関与度合いを確認し行動評価の正確
性を高めるという手法で、最近の面接では先進的な企業
で取り入れ始めているといわれています。
具体的にいうと、過去の体験や実績について、色々質問
をして、内容を具体的に把握していく面接手法です。
仕事を行っていくうえで、大切なのは、結果を出すこと
はもちろんなのですが、「たまたま運が良くて結果が出
たのか?」それとも「継続的に結果を出せるのか?」な
ど、その人の行動特性から判断をする面接でもあります。
この面接を成功させるためには、従来の成果の披瀝に留
まらず、その成果に結びつけた行動や行動の目的や理由
をしっかりと語れるレベルで用意しておくことが必要で
す。
煎じ詰めるといつもの面接に加えて、かなりの量のツッ
コミがあり、しつこく「なぜ」「どんなふうに」「その
目的は」「具体的に今の事を説明して」「どんなメンバ
ーで」等々の質問が繰り広げられると考えてください。
なので、これらのツッコミ質問を想定しながら回答を準
備しておくことが唯一の解決策となる訳です。
そしてツッコミ質問を上記の例を参考に考え、事前に質
問への回答を用意し答えを反芻しておくのです。
その準備があれば、多少ひねった質問にもスムーズに対
応できることでしょう。