シュロスバーグの資源の点検の自己の点検 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

シュロスバーグのキャリアトランジションにあたって

の資源の点検の中の「自己の点検」についての記述で

す。

 

自己の点検の観点は以下のこと

 

楽観主義者かどうか

 

何かが起こったとき自分自身を勇気づけることがで

きるか

 

転機に対して自分自身をコントロールできると感じ

ているか

 

自分の努力によって、その結果に影響を与えること

ができるという信念をもっているか

 

意味や目的を感じているか

 

立ち直るための助けとなる性格を有しているか

 

 

全ての項目に意味があると思うが、前向きな人やプラス

志向と言われる人は、以上のような要素の性格をしてい

るように思われる。

しかし、どんなに強気で楽観的でも転機にあって、その

結果に影響を与えることができるという信念をもって何

かができるかどうかは分からないのではなかろうか。

行動の結果はやってみなければ分からないことが多い。

しかし、その前提が何かの信念に基づいているならば、

結果の如何にとらわれずに努力出来ることは間違いな

い筈だ。