仕事は元来、苦しいもの | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

またまた、昔話で強縮ですが、我々の年代の人間は「仕事

は3日、3月、3年」と言われて育ったものだ。

これの意味するところは仕事を辞めたくなることは上記の

サイクルでやってくる。

これを都度乗り越えることで仕事を長期間続けることが出

来るということを言っていたのだと思う。

裏を返してみると、仕事は辞めたくなる時期が3日、3月

のようにすぐにやってくる、ということでもある。

そして、そこを乗り切ると結構長く続くものだとも言って

いるのであろう。

3年経過すると会社のこと、仕事のこと、自分の立場や将

来の展望などが総合的に分かり、社会を見る目も確立して

くるので辞めたくなるのも理解できる気がする。

元来、仕事はつらいもの、苦しいものであるから、上記の

ようにたった3日や3月で辞めたくなるものなのだ。

そこを乗り越えることで次の3年経過の時がやってくる。

そこまでやれば繰り返しになるが、総合的判断が可能だと

思われるので苦しいだけでなく「楽しい」があるかどうか

を良く考えれば自ずと答えが出るであろう。

その答えに忠実に行動すれば後悔は少ないはずだ。