相談者の立場を理解する | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

キャリア支援をする立場の私たちは、
実は非正規で働いているケースが多いのです。

契約社員や派遣社員や業務委託

正社員雇用の支援をしている側が非正規雇用という

話は、私たちキャリア・カウンセラーの中で時々笑い

話になるくらいです。

人のキャリアを支援している私たちだからこそ
時折、自分の話を聴いてもらうことを意識して行

った方がいいと思います。

自分が相談者の立場になることで
聴くことの大切さ、
話すことの大切さがわかります。

自分のキャリアデザインを考えることで
今の自分に何ができて
何が必要なのか?がわかります。

未来を一緒に創っていく立場だからこそ、
自分の未来についても考える時間を持ちたいもの

です。

どんな人でも、自分のことを考えるのは
なかなか取り組めないものです。

キャリア・カウンセラーの有用性を
自分が相談者の立場になって
リアルに体験しながら、
自分自身のキャリアデザインをしていくとともに

、更なるスキルアップにつなげたいものです。