抽象的な志望動機の例  | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

以下に抽象的な志望動機の例をあげてみます。

 

自動車を選ぶということは、人生の大きな出来事です。

そういうお客様を手助けすることで、自分の喜びや仕

事のやる気にもつながると考えて、以前から考えてい

た自動車販売に携わりたいと思い志望いたします。

準備や計画をしっかり行いお客様に対し充分な提案を

行えるよう努力し貴社に貢献できるように努力いたし

ます。

 

これは「自動車」や「自動車販売」を他の言葉に置き

換えても使用可能で(洋服、アパレル販売)極めて汎

用性はあるが没個性なパターンです。

このような抽象的なものは個別の企業研究をへて差別

化されていないのでどこでも使えるがパンチがないの

で採用されにくいのです。