ジェームス・ボンドと“ミドルエイジ・クライシス” | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

前回の007の新作は、23作目にして50周年記念

の作品であり、ストーリーにもその年数にふさわしい

“重み”が込められていたように思います。

私のような年代にとっては共感せずとも、十分に同感

できる場面、セリフが至るところに出て参りました。

007がある任務でアクシデントから命に関わる負傷

をしてしまい、再起できるかどうか危ぶまれていたと

ころ、第一線に戻るための“復帰テスト”を受ける場

面があります。

しかしながら、年齢からも基礎体力が明らかに衰えて

いて、このことはジェームス・ボンド自身も自覚して

いました。まさに“ミドルエイジ・クライシス”です。

身体能力の基礎測定では息切れがし、拳銃による的打

ちは外してしまう、そして、テスト結果は不合格。

しかし、女性上司の“M”は、その不合格通知書を見

ながら、ジェームス・ボンドには「ギリギリ、合格よ

・・・」と告げます。

なぜか?・・・、私にはこの場面が、第一線を知りつ

くしている上司の判断だったように思いました。つま

り、現場を知らない上司、あるいは年齢の若い上司で

あれば、当然のことながら「不合格」と告げていたよ

うに感じました。

そして“ミドルエイジ・クライシス”を脱却したボン

ドは見事に復活を遂げるのです。