社会の階層化について | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。


橘木氏は、日本の貧困を世帯類型別にみると、貧困率が

高い世帯はというのは、母子家庭、高齢単身者、若年層

  であると指摘しています。

母子家庭は「ワーキングプア」や「生活保護」とも深く関

連し、子供の低学歴化の要因の一つともいえます。

  また、 橘木氏は「教育における公的部門の撤退」の項で

  教育費の大幅カットや日本の教育費支出がGDPに占める

  比率が世界の先進国の中でも最低の水準であることも指摘

  しています。


 更に、高齢単身者についても50歳以上の単身者で年金で

 生活できない可能性が高い人の割合が4割近いという報道

 もあります。

 一部の高所得者の繁栄だけでない、社会の恒久的発展につ

なげる、予算配分(教育費に顕著)と社会的な組織やソフ

トウェアのたゆまざる開発が、今必要とされているのでは

ないでしょうか。