今日は各地で荒れ模様ですね、桜吹雪で釣り場は花筏に成りそうです・・・。

家付近はそれほど強く吹いてないです。

都会の風はビル風ですね・・・。

 

頼んでいた本が入ったのでアルプラへ。

ついでに菜の花のお浸しと稲荷寿司に、まだ飲んだことのない第三のビールを試しにひと缶、普段は箱買いです・・・。

メーカーが知恵を絞って作り上げた第三のビールなのに、売れ行きに目を付けて税率を変えた連中に天誅が下ります様に・・・。

 

次は木工遊びに成ります・・・。

 

 

先に上がった竿の竿袋を作りました。

カーテン地を使って袋にしてます。

袋の返しが長いのは、今回の切り組の三継等で穂持ちが長く手元が短い竿は、袋の切り返しを手元迄の位置まで伸ばしてます・・・。

 

 

袋の銘はゴム版で。

印字には、インクや墨でなく主にキラキラが入ったアクリル絵の具を使ってます、金色は単品では使いません、混色に使う時があります。

ゴム印の銘刻は、良寛さんを書いた本から、良寛さんの文字から’無’を無断借用しました・・・。

良寛さんの書には、いろんな書体がある様ですね・・・。

ゴム印は面積?で値段がup、大きい無は当時で5000円・・・。

(借用した書体の線はもっと細めです)

 

 

万力用木取り材です、右一枚が樫、他は欅。

竿創りを諦めていた頃に木工をと製材屋さんから買った材です、在庫材の細い材は価格が安い端材が多いです・・・。

小物用には、ざっと自動鉋を通して保管している材を使います。