この所彼方此方で地震が・・・。

原因も場所も深さも色々・・・。

近隣では大阪北部に地震源がある、住まいの地域との断層が近いから心配・・・。

 

製作の竿は上げだめを終えて完成です。

 

 

上:高野、無・泊如・十尺・三継、印籠・二本仕舞い。

握り上 φ8.2mm。

長い高野材を途中で切って印籠継に。

一本材の切断位置は曲がり具合を観て切り、仕舞いを考えずに決めます、1/2では無いです。

別々の材で印籠継を組む時は仕舞いは考えます・・・。

下:高野、無・泊如・八尺五寸・三継・二本仕舞い。

握り上φ8mm。

 

 

十尺の握り。

親指・人差し指・中指・薬指・小指と各指に当たり部が有って握りやすいですよ・・・。

 

 

上:高野、無・汎神・十三尺・四継・三本仕舞い。

握り上 φ9,4mm。

穂持ち・元上・元の材に落ちの極少ない材を使用、細いので先が重く成らない様に切寸法を段々にしてます。

使うのを楽しみにしている竿です。

下:高野、無・泊如・十二尺六寸・四継・三本切り、二本仕舞い。

穂持ちを長く切ってますので、先が重く成らない様に穂持ちに落ちの有る材を使って、軟調ながら先調気味の振り調子です。

 

 

上:高野・無・泊如・十三尺九寸・四継・二本仕舞い。

寸法が丈四に成らなかった・・。

中:高野・無・汎神・十一尺七寸・三継・二本仕舞い。

下の十二尺六寸に比べて穂持ちが少し太目です、強くなりすぎない様に穂先を長めにしたので、切寸法が同じです。

下:高野・無・汎神・十二尺六寸・三継・二本仕舞い。

 

長寸切りの生地組は楽しいです・・・。

今回は軟調、軟調を組むのには材命です・・・。