こんにちは。先日楽しい我が家にアシナガバチの楽しい我が家が増設されているのを発見しました、大牟田クラス ラキです。

入居のご挨拶もいただけないどころか、巣を撤去した翌日にはたいへんご立腹されているんだから困った御近所様です。

戦いの狼煙はあげられた…(現在2勝目)

さてさて、先日参加させていただいた長崎Apsaras Caravan発表会。
まるで一編の物語を紡ぐ様な構成で、登場人物になれたことがとても幸せでした。
(レポは前の記事でChihoちゃんがリンク貼ってくれてるのでぜひご覧ください)


今回は久しぶりの遠征、1dayトリップ的な感じで楽しかったので裏話のお裾分けです!


出発は早朝6時。

武雄インターまで下道で向かう途中、右手の山の方から浮かんでくるグレーの物体がひとつ、またひとつ…
ざわつくOcta-一同。

なんと正体は、気球!そういえば佐賀は気球フェスティバルで有名でもありました。
当日の朝は曇り空だったので、本当はカラフルな気球も遠目にはただ怪しげなグレーの物体に見えた模様。

※運が良いと喜びつつも、早朝で頭が回らず画像はなし



楽屋入りしてびっくり!ウェルカムボードと花束がお出迎えしてくれました


ひとりひとりにメッセージと、フライヤーと同じデザインのパッケージにThank you for performingの文字が!※お菓子入り。美味しかった

Apsaras Caravanの細やかな気遣いに色めきたつOcta-一同。






ゲネから本番まではあっという間。

(風の噂によれば隣の先生方の楽屋では、うちの主宰が「はいっ、では今から方言しか喋っちゃダメタイムですー!!」と無茶ぶりを始め、京都出身のお師匠様の前でかわいいスタッフの女の子が大胆にもオリジナル関西弁を披露したとかしないとか)


やがて物語は終焉を迎え…




新地中華街キターー!!エキゾチック。




※お土産に購入した文明堂のレモンケーキ、かなりおすすめです



サービスエリアからの大村湾




※ちなみに恋人たちのフォトスポットとしても有名らしいですが、ハートのオブジェの下キャッキャウフフしてる彼らを押し退けてまで写真は撮れませんでした…お幸せに


以上、楽しかった長崎遠征裏話でした!