こにゃにゃちは
10月に入って朝晩は涼しくなってきましたが、日中は暑いですね
10月は私にとって色々な節目になります
入社して今月から3年目に突入。
キャスターを初めて1年が経ちました。
時の流れは速いもんです
デビュー当時の私↓
初々しい…
手が震えながら原稿を読んでいたのを思い出しました
みなさまの応援が毎日の仕事の原動力です。
これからもエリアトピックスキャスター北野をよろしくお願いします。
*********************************
さてさて、今回のブログも毎回の通り写真が盛りだくさん
説明はほどほどにじゃんじゃん紹介していきます
岐阜県から飛び出して、奈良県に行ってきました
奈良に行ったらやっぱり東大寺に行かないと
大仏の鼻の穴を見上げてふと思いました
オデコの真ん中についてるイボ?ホクロ??
コレは何だろう????
知っているかた教えてくださぁい
奈良に行ってもお洒落なカフェを探します
もちろん事前に調べて行っていますよ
店内が和装でとっても綺麗な「カフェ コジカ」
メニュー表にコジカがプリントされていてとっても可愛い
ランチはこちら
和風ハンバーグランチに、デザートはサツマイモのタルト
どれもとっても美味しかったです
友達とのおしゃべりに夢中で、
つい時間を忘れて長居しちゃうくらいゆったりとランチを楽しめます
ランチでデザートを食べたくせに、数時間歩いて再びデザート笑
ここのパフェの美味しさがハンパない
中川政七茶房(なかがわまさしちさぼう)の秋限定パフェ
和雑貨を売る横に小さなカフェスペースがあるんです
ここは、調べて行かないとなかなか見つけられないカフェだと思います
奈良に行った際は、ぜひ行ってみてください
続いて、愛知県瀬戸市で行われた招き猫まつりの様子です
このキラキラな物体も招き猫↓
猫耳、猫の足跡がついたデコバイク
とにかく会場が招き猫だらけで癒されました
歩いているだけで楽しかったです
続いて岐阜のカフェ情報
本巣市の「art+eat atelier feliz」
ロコモコランチ
食後の飲み物は、金魚鉢のような可愛らしい入れ物
体に良い食材を使ったランチで美味しかったです
カフェ友達がいると、本当に色々なところに行けます
最後に大垣市から2件紹介
先月9月1日にオープンしたばかりの
イタリアン創作料理屋「さるろっく」
個室には水槽があってとってもお洒落~
料理もかなりハイレベル
このニョッキが美味しい
もちろんデザートも
店名からは想像できない店内の雰囲気と料理
カップルや女子会にオススメです
予約は必須ですよっ
続いても店名がセンスのある「たべる菜」
このお店の料理もどれも美味しい
食欲の秋
食べるって幸せ~
みなさん、ぜひ参考にしてくださいね
*********************************
ラストはもちろん今日のチャン長スタッフ
・・・といきたいところですが
10月6・7日に行われていたケーブルフェスタや連休の関係で、
社内にほとんど人がいなかったため写真が撮れず
今日社内にいたスタッフのみですがご了承ください
私と取材が一緒だった川嶋さん
おぉぉぉ
めっちゃカッコイイバイクにまたがって嬉しそうです
これが誰のバイクかは秘密
きっとこのブログを読んでビックリしているはず
編集室には・・・
ん!??
なぜか傘をさした矢っさんとナスさんが
VTRをチェック中
正面にまわると・・・
矢っさんの表情に注目
より目です
私もこの写真を貼り付けてから気づきました
みなさんごめんなさぁ~い
今日はここまでです
来月はスタッフ全員が載せられるように努力しますね
それではまた
See you