アルティメット!(那須) | シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

制作現場の裏側からキャスターの日常まで、
スタッフみんなでゆ~ったり更新するブログです。

みなさんこんばんわ。
ミュージックステーションを見ながらブログ書いてます、那須です。ガチャピン



デビュー年でCD売り上げ枚数を比較するって・・・結構コクですね。
福山さんが2000万枚超で、同年デビューのスカパラさんは200万枚そこそこって。
いや、音楽はセールスではありません。僕はスカパラが好きだ!



と、かなり個人的な話をしてしまいましたが、今日はもっと拍車をかけます。



スポーツの秋!ついに僕の大好きなスポーツの事を書く日がやってきました!

その名は、「アルティメット」!!!ダッシュ ダッシュ ダッシュ ダッシュ ダッシュ



フライングディスク(フリスビーは商品名なので正式にはこう言います)を使って行う、
7対7のれっきとした、いや、かなりハードなスポーツです。



フライングディスクを使った競技は、「ディスクゴルフ」や的を狙う「アキュラシー」など
いろいろありますが、その中でも「究極のディスク競技」という事で、「アルティメット」と言います。



ルールはアメフトとバスケを組み合わせた感じで、簡単に言うと、



パスだけでディスクをエンドゾーンと呼ばれるゴールのようなエリアまでつないで、
そのエリアの中と外でパスがつながったら1点



です。



つまり、ディスクを持って走っちゃいけません。

7人いる仲間のうち1人がディスクを持ち、他の仲間へパスを出す。
パスを受け取たら、次の仲間へパス。相手チームはそのパスを邪魔する、といった感じです。



かなりレベルの高いやつですが、動画です。




とにかく走りまくるこのスポーツですが、何というか、プレイをしていて、

ディスクを投げる瞬間

上手く飛んだ瞬間

キャッチした瞬間

ラストパスを出した瞬間


それぞれの快感が病みつきになります。


ボールと違い、ディスクは空気に乗って飛ぶので、
それを追う時の相手との駆け引きやタイミングなど、

「少し間がある『瞬間』」が楽しいです。


バスケやバレーなど色んなスポーツをやりましたが、

遊び放題なはずの大学4年間を部活にささげるほどに「ハマった」理由です。


関東の大学ではかなり盛んですが、残念ながら岐阜にはまだチームがありません。
いつかこのスポーツを番組で取り上げて広めたいと思っている那須でした。


というわけで、今日は名前だけでも覚えて帰ってください。


アルティメット!!!