こんにちは。
おうちで過ごそうキャンペーン真っ只中!
アメリカ人夫と仲良く暮らす日本人妻です
*******
ニューヨークのBroadway shows、
公演の中止を6月7日まで延長しましたね。
以前ブログに書いた我が家の5月ニューヨーク旅行キャンセル手続き、
昨日全てが完結しました。涙
(旅行キャンセルについて過去ブログ)
5月になっても公演中止が発表されなければ、
保険会社に連絡をしようと思っていたけど、、
その必要もなくなっちゃった。
5月は私の誕生日や結婚記念日と、
イベント目白押しで一番楽しみにしている月。
本当にショック。。
・・・
ショックを受けてても仕方がない!
今日も充実した1日を過ごそう!!切り替わりの早さね
そう意気込み、4/1から始めた
『1日1万歩』を今日もクリアさせようと朝から活発に動き始めましたよ
この1日1万歩生活すごくいい!
歩数を確認してあー今日も動いたな〜〜
って実感できるから
天気が悪くて外で運動ができない日でも、
家の中で踊ったり、
無駄に家中動き回って歩数を稼いだりして、
専業主婦になってからの方が、
実はめちゃくちゃ体を動かしているかも
仕事中はデスクワークだから一切動かないし、
お家と会社はもちろん車移動。
しっかり動けるとしたら週末だけだったので、
毎日1万歩をクリアしている今の方が健康的
お買い物DAYは1万6千歩ぐらい
今日も朝の10分ヨガで体を起こし、
ラジオ体操を夫と始めました。←今の所、皆勤賞!!
第2が終わろうとする頃かな、、
あーラジオ体操は気持ちがいい〜〜と
後ろに思い切り伸びるところかな、、
・・・
・・・
ぴきッとイッタね・・・
腰が
夫ではなく私の腰が・・・
その場で動けなくなるほどの痛みではなく、
あれ?もしかしてやっちゃった??
みたいな痛み。わかります?
以前一度ぎっくり腰を経験したことがあり、
その時は冷蔵庫の下のものを取ろうとして、
少しかがんで体勢を戻そうとしたらぴきッといきました。
その時はもうその場から動けなかった。涙
でも、今回はそれとは違い、
そのあとも違和感はありつつも最後の深呼吸までできたの。
なんか痛い・・・?
でも凝ってるだけかな?と思い、
そのあといつものように踊ってみた。
最近専らお世話になっている3曲!
(以前紹介したThe Fitness Marshall)
Me too
youtube
Yeah!
youtube
Cheap Thrills
youtube
Cheap Thrillsは今一番のお気に入り
「お金がなくても楽しく生きられる!」っていうメッセージがこのご時世にピッタリ!!
踊りも面白いから朝から気分を上げたい時にオススメ。
話がズレた、、
この3曲は腰をかなり動かすけど、、
踊ってる最中は特に痛みを感じることなく。
「あのぴきッとした感じは気のせいか」と思い踊りきった私。
するとどうでしょう・・・
そのままへなへな〜〜〜と倒れこんじゃったよ。
バカです。
私は本当にバカ。
なぜ違和感を覚えた時に安静にしなかった。
体をスッキリさせるためにしたラジオ体操。
初めてではなく何度もやってきたラジオ体操。
そのラジオ体操で腰を痛めたのは初めて。
後ろへ伸びる際に変に力が入ったのか、少し捻ってしまったのか、、謎・・・
そのまま午前中はベッドの中で過ごすことに。
ヒートパットを腰に当てながら、
自分の行いを猛烈反省
今日のブランチはカレーにしようと思っていたのに断念せざるを得ず。
心優しい旦那様がテイクアウトでご飯を用意してくれたよ。
我が家、
レストランが全て営業停止になったとしても、
自炊で生きていけるとおもったけど、、、
それは私が100%元気であることが条件。
料理が一切できない夫は、
炊飯器でご飯を炊くこともできないの
こんな厳しい状況下で営業してくれてるお店に大感謝
The Brown Bag Deli
家からすぐのお店で、
オーダー20分後にはpick upが可能なところも本当にありがたい
サンドイッチが人気なお店だけど、
今回はサーモン料理をチョイス。
付け合わせのインゲンが凄く美味しかった〜〜
ベッドの上まで持ってきてくれた優しい夫
看病ありがとう
そして現在午後5時。
痛みがかなり和らいだ〜〜
一時帰国時に母から大量にもらった医療用湿布の効果もあるのかな。
でもね、
実は、、
立ったままブログを書いてます
痛みを感じないのは寝ている状態か、
立っている状態の時だけ。。。
座って何かするとだんだん痛みが出てくる
機敏な動きもまだできないので、
のっそのっそと動きながら夕食の準備を開始したいと思います。
明日には回復しているといいな、
ベッドで寝たきりなんて、、、
今一番したくないことだもん!
P.S.
皆さんも、
ラジオ体操のやりすぎにはくれぐれもお気をつけくださいね。
ラジオ体操で腰痛めるなんて私ぐらいか?