料理ブログ vol.31 さくほろチョコチャンククッキー | "ビギン家の日常" オハイオより発信

"ビギン家の日常" オハイオより発信

2016.5.25 Married / Georgiaで新婚生活開始!
2017.8 お引越し Georgia から Ohioへ!!
オハイオで楽しい国際結婚生活を送ってます!

本日は久しぶりにお菓子レシピを紹介しますジンジャーブレッドマン

 

 

私が大好きなクッキーは昔から『森永ビスケット』の

ムーンライトチョコチップクッキーですデレデレ

(パッとあのパッケージが頭に浮かばない方はこちらをどうぞ→森永ビスケットシリーズ

 

そして、イギリス・スコットランドのWalkers社のショートブレッドも好きピンクハート

(ご存知ない方はホームページへ→ Walkers

 

 

スーパーにWalkersのクッキーは置いているのですが...

高いので買うのを躊躇してしまいますアセアセ

 

アメリカの巨大なパックに入ってるクッキーはしっとり系が多く安いですが買う気も起こらず...ということで、作りましたデレデレ

 

 

『さくほろ』クッキーを作るには...いろいろ調べた結果、次の3つがポイントかなと素人なりに思ってみたり...

注意卵黄だけを使う。

注意バターは多め。= カロリー高め。笑

注意粉を入れたら練らずざっくり混ぜる。

 

今回もグルテンフリーの小麦粉とチョコを使っていますが、

通常の薄力粉とチョコでも同じ量で作れますグッ

アメリカにお住いの方へ....

All-porposeで作れますよ!Cake flourだともっと軽くなるかも!!

 

 

では、『さくほろ』目指して作ってみましょうグー

試しに作ってみたら美味しかったから紹介しよ〜ということで、写真撮ってません...(手抜き料理ブログですみません滝汗

 

 

 

さくほろチョコチャンククッキー

(大きめ9〜10枚)

 

<材料>

 

バター 100〜110g(バタースティック丸1本)

砂糖(cane sugar)25g

ココナッツシュガーor黒糖 25g

塩 ひとつまみ

卵黄(Large)1個分

バニラオイル 2〜3滴

薄力粉(All-purposeもしくはCake flour) 150g

チョコチップ 50gぐらい

粒の大きめなチョコ(板チョコを手で大きめに砕いてもOK)

 

 

 

<下準備>

 

* バター・卵黄は室温に戻しておく。時間がない場合はバターはレンジで少し溶け出すぐらいまで温める(完全には溶かさない)

 

* オーブンは170°C(325°F)、鉄板にクッキングシートを敷いておく。

 

 

<作り方>

 

1. 柔らかくなったバターをハンドミキサーでクリーム状に混ぜて砂糖と塩を入れ、よくすり混ぜる。


2. 卵黄を加えよく混ぜて、バニラオイルも入れる。

 

3. 粉をふるいながら入れて、ゴムベラでざっくり混ぜる。粉がまだ少し残っている状態でチョコチップを投入。

 

4. 全体にまとまってきたら手で形を整えながら一つずつクッキングシートの上に間隔をあけてのせていく。手にサラダ油をつけると扱いやすいです。

*成型時はあまりペタンコにせず少し高さを出します。焼き上がりは1.5倍ぐらい横に広がります。

 

 

5. 最後に大きめのチョコを上から抑える感じでのせる。

 

6. 170°C(325°F)のオーブンで25分ほど。お家のオーブンによって違うので、20分ぐらいしたら焦げていないか確認してください。

 

 

星 バニラオイルを完全に忘れてしまいましたが、それでも美味しかったです笑い泣きなのでお家にバニラオイルが無くてもわざわざ買う必要はありません!!

 

 

一枚食べだすと止まらない.....

これはGFクッキーのため一応は旦那くん専用として作りました!

私は別でバターも卵も不使用のクッキーを焼いたのですが....

やっぱりバターたっぷりのクッキーが好きなんですよね〜〜〜デレデレ

 

 

手前が乳製品不使用のVegan対応クッキーです!

 

 

なんだか雪が降り出してきている様子。。。

こんな時はお家でゆっくりクッキーと紅茶で過ごす時間が大好きですデレデレ

 

しかし、世の中そんなに甘くはありませんチーン

夜はお義父さん夫婦と旦那くんと私の4人でお出かけをする予定が...

 

 

キャンセルできないかしらチーン