クリスマスカラーとフルーツビール | "ビギン家の日常" オハイオより発信

"ビギン家の日常" オハイオより発信

2016.5.25 Married / Georgiaで新婚生活開始!
2017.8 お引越し Georgia から Ohioへ!!
オハイオで楽しい国際結婚生活を送ってます!

現在朝の4時...旦那くんは帰ってきていません。

Uber(タクシー)がつかまらず結局友達宅で寝るという結果にもやもやという電話がきたのは今!!!!!怒り奮闘ムカムカ

 

 

午後3時にお友達のところに出かけたのに...さぞ楽しい時間を過ごしたことでしょう真顔(一度でいいから不良妻になってみたい)

 

 

なんか目が覚めてしまったので....

1人で暇だった私の昨日の行動を書いていこうかなニヤニヤ

 

感謝祭が終わったと思ったら一気にクリスマスの装飾が目に入ってくるようになったので、私もそろそろ準備を始めようとNursery(ナーサリー)へ行ってきました。

*ナーサリー(nursery)とは地元の人たちが花や草木の苗を販売するところです!

 

カボチャやガーデンマムで溢れていた秋のお店の様子とは一変!

クリスマスカラーに染まっていましたクリスマスツリー

(秋の様子は過去のブログで書いてます→ お義父さんはガーデニング男子

 

 

店内に足を踏み入れると目の前にはこんな素敵な光景がハート

 

 

 

ポインセチアラブラブ

この下にちょっと映っているピンクがすごく可愛くて買おうかすごく迷いましたアセアセ

でも、我が家のダイニングルームはオレンジの壁に赤いカーテンチーン・・・のためここはあえて白にしましたグッ

写真には写ってませんが、真っ白というよりはクリーム色です!

また今度明るい時に写真を撮ってアップしたいと思います。

 

 

そして喉から手が出るほど欲しかったのが...

 

 

 

可愛い〜素敵〜こういうのが似合うお家に住みたいデレデレ(どんなお家?)

こちらは買わず。

お義父さんの家には不釣り合いなものですから...

 

 

あと、自分たちのお家が持てたら(借りれたら)絶対書いたいのが巨大ツリークリスマスツリー

 

こちらのお店の外には見渡すかぎりもみの木でしたポーン

 

 

 

寒いかったけど、1人だったけど、はしゃいでしまいました笑い泣き

 

結局ポインセチアだけ買ってナーサリーを後にし、World Marketへ移動車

ここも大好きなお店です!!

過去にもブログで紹介していますが、ここにくると何時間でも過ごしていられるんですよね〜...。今回はクリスマス絡みが多かったので更に楽しめちゃいましたデレデレ

 

 

ふらふら歩いていたら私が好きなフルーツビールを発見!!

多分、他のリカーショップにも置いてあるとは思うのですが...

こちらです↓↓

 

 

 

 

Lindemans Framboise

特に一番右のフランボワーズがお気に入りですピンクハート

アルコール度数はかなり低く、2.5%!!もうジュースですね笑い泣き

ひたすら飲んでいられますよ。笑

 

 

今日はWorld Marketでは何も買わず去りました。

買い出したらエンジンかかってしまいそうで...ちょっと今月は食生活がガラリと変わったことで調味料の総入れ替え等もあり、食費がかなり高くついたので我慢です。

ぐっと我慢。。

 

でもこのビールぐらい買ってくればよかったかな...チーン

 

 

クリスマスのデコレーショングッズは次回、お義父さんと行く予定です。私が勝手に決めただけですが、家主はお義父さんのためいろいろ買うのに許可が必要かな〜と思いまして、そしてさりげなーくお会計も・・・ニヒヒ(図々しい嫁!笑)

 

 

皆さんはどんな飾り付けをしていますか〜?

本物のもみの木を使うご家庭って多いのかな...?

 

 

さて....帰ってきた時どんな風に怒ると効果的だろうか。