お皿洗い担当を奪い合う夫婦 | "ビギン家の日常" オハイオより発信

"ビギン家の日常" オハイオより発信

2016.5.25 Married / Georgiaで新婚生活開始!
2017.8 お引越し Georgia から Ohioへ!!
オハイオで楽しい国際結婚生活を送ってます!

いつもブログを読んでいただきありがとうございますルンルン

 

 

今回はお惚気が入ります!!

注意人の幸せ話なんて興味なーいという方は前回ブログ(1000kcalブランチに長蛇の列)をどうぞ!笑

 

 

ブログは書くだけではなく、いろんな方のブログを拝読するのも好きです。

そこでよく目にするのが家事を手伝わないご主人への悩みだったり不満だったり...

それは国際結婚に限らず日本人同士の結婚生活でもよく聞く話。

 

 

我が家では家事についての不満は発生しませんグッ

私は専業主婦しかも子無し!!全てやるのが当たり前だと思っています。子供もいないので他にやることがないといえばそうなのですが....

 

 

それでも旦那くんは手伝えることない〜?とよく聞いてくれるのですデレデレ

一番彼が好きな家事はお皿洗い!!

お皿洗いは落ち着くらしいです。

 

 

お皿洗い = リラクゼーション

 

 

私はそんなこと思ったこともないけど...

そんな人いるのでしょうか?

勉強の合間の息抜きにお皿洗いしたい、なんて言います笑い泣き

そしてそのお皿洗い中のBGMはラジオニュース笑い泣き笑い泣き(私には子守唄)

 

 

 

我が家のキッチンに食器洗浄機は付いていますが未使用です!

私たち夫婦(お義父さんも)手洗いが好きなので。

 

 

 

しかし、私もお皿洗いがしたいのです!!!!

私の場合は落ち着くからとか好きなのではなく他の理由があって...

 

食後はじっと座っているより立っていた方が消化不良にならないし、

「食後にぐうたらすると豚になる豚」という言葉を昔から信じているからです笑い泣き

 

 

そのため食後にお皿洗い担当の奪い合いが勃発するわけですハッ

 

 

 

心の落ち着きを求める夫コアラ

vs

豚になりたくない妻豚

 

 

 

結果、

私が先ず調理器具を洗いはじめ、そのあとその調理器具を拭いてる間に旦那くんが食器を洗うという素晴らしいチームプレイが生まれますキラキラ

 

 

この人と結婚して良かった〜ピンクハート

と思える理由の一つですね!!!!

家事を嫌な顔せず率先してくれる旦那くんピンクハート

いつまでもその心を忘れずにいてねウインク

 

 

 

以上、

旦那くんを愛してやまない専業主婦のお惚気ブログでしたデレデレ

 

 

 

おまけにスタバでいちゃつく夫婦を公開ラブラブ

(お得感ゼロのおまけ!笑)