料理ブログ vol.6 唐揚げを少ない油で揚げてみよう | "ビギン家の日常" オハイオより発信

"ビギン家の日常" オハイオより発信

2016.5.25 Married / Georgiaで新婚生活開始!
2017.8 お引越し Georgia から Ohioへ!!
オハイオで楽しい国際結婚生活を送ってます!

今朝はずっとやってみたかった方法で唐揚げ作りをして、

そして大成功したので記録に書き残しますチョキ

 

 

本日の旦那くん弁当↓↓

 

 

今日はレシピ紹介というよりも、巷で話題の(話題なのかな?)方法でやってみた結果報告になるのかなくるくる

 

 

唐揚げはたっぷりの油で2度揚げグッ

この王道を今まで貫いてきました。

しかし今朝はどうしてもこの少量油で焼き上げなければいけない状況になっちゃって…

 

昨日の夜、急に旦那くんのお弁当に唐揚げを入れたくなったのです。

そして…油があまり残っていないことに今朝気づくという失態滝汗

 

 

こうなったら時々目に入る「少量の油で唐揚げを揚げる」方法を試してみよう!!

ということで、早速挑戦グッ

ついでに我が家の唐揚げレシピも載せます!!

 

 

少量の油で作る唐揚げ

(胸肉1枚分)

 

<材料>

 

鶏胸肉(ももOK) 270~300g(我が家は皮無し)

A 醤油 大さじ1と1/2

A マヨネーズ 大さじ1

A 生姜すりおろし 小さじ1

A にんにくすりおろし 小さじ1

片栗粉 大さじ2 + 大さじ2

サラダ油

 

<下準備>

 

*鶏胸肉はラップの上からグーで叩いて、皮目の方からフォークでぶすぶす刺して柔らかくそして味が染み込みやすいようにしてから厚さを控えた一口大に切る

 

<作り方>

 

1. 鶏胸肉とAの調味料を袋(ジップロック等)に入れてしっかり揉み込む

 

2. 冷蔵庫で15分〜置くのが理想です。私はここで冷凍保存しています。安売りの時に大量に買って(アメリカはひとパックの量が基本多い…)下味を付けて冷凍することが多いです。前日の夜に冷蔵庫に移して解凍すればOK!!

 

3. 味を染み込ませた鶏胸肉を冷蔵庫から取り出して、片栗粉大さじ2を袋に入れて全体に粉が絡むようにお箸を使って混ぜる。*この時点ではねっとりです。

 

4. フライパン(25cm利用)にサラダ油を5mmの高さぐらいまで入れて中火で熱する

 

5. バットに片栗粉大さじ2を入れて広げて、袋から鶏胸肉を出してもう一度片栗粉をつける。余分な粉を軽くはたいてフライパンの中に1枚ずつ重ならないように並べて入れる

 

6. 5分ぐらい経つと半分以上が白っぽくなるので上下ひっくり返して、3分

 

 

7. もう一度ひっくり返してこんがり焼き色がついたら完成(2分ほど)

*心配だったら一番分厚い唐揚げを包丁で切って中を確認してください。

 

 

★下味を付けた状態で冷凍保存しておくとさらにお肉が柔らかくなりますよグッそんな気がするだけなのかな…グーで叩いてるおかげかな。何が効いてるかわからないけど、とにかく胸肉でも柔らかい唐揚げが出来ますウインク

 

 

 

唐揚げ作りたいのに油が少ない!とピンチな朝だったけど、結果いつもより美味しい&後片付け楽チンな唐揚げに出会えることが出来ましたOK

 

 

もしかしたら、もう経験積みの方が多いかもしれないですねニヒヒ

 

 

今日は朝からパパさんはゴルフの為不在ニヤニヤ

ひたすらお掃除をしてます!!!!

 

 

そしてホコリだらけのダイニングルームがようやくスッキリ綺麗になりました笑い泣き

ここもビフォー撮っておけば良かった…

 

 

アフターだけのお写真です↓↓

*とてもアンティークが大好きなパパさんのお家には不思議なものだらけ

…というか物を捨てれないだけ。と私は思ってます真顔

 

さて、不思議なものとは何でしょうか!

 

 

↑↑フォトフレームは私が前回訪ねた時にボロボロだった写真フレームを使ってDIYしたものですウインクピンクハート

 

不思議なものというのは…この電話機うずまき

 

 

パパさんがこの家を買う前からあるそうです。ドイツの移民の人たちが住んでいたときのものらしいです。

 

そんな価値ありそうなもの(ないかも…)がホコリまみれだったので、綺麗にしたらとっても見栄えがよくなりましたキラキラ

 

 

あとこんな可愛らしいものも発見デレデレ

 

 

芸術作品 by  幼少期のダーリンピンクハート

 

こちらもきれい〜にホコリを取り除き、ダイニングルームに飾っちゃったルンルン

少しずつではありますが、住みやすい(綺麗な)お家になりつつあります笑い泣き