4月1日 午前中    クラブ飛行場
…………数ヶ月間 
深い雪に閉ざされていた滑走路も
ようやく全て姿を現した
再び季節は巡り
数ヶ月前と同じ情景が繰り広げられ始めた


私HARIMAは毎年最初の飛行場でのフライトを
「今シーズンのフライトの善し悪しを占う」!?として重視してきたが
今回は午後からRC「カー」のレースがある為
車載の関係で💦小型軽量の SKY KING を持参!

〈先輩Nさん撮影〉
SKY KING のスタート!
この時は晴天ながら時折強風の襲うコンディション!
しかしながら浮きは抜群に良く!!
上空の厚い大気を感じつつ曲技で游ぶ!!
…………ただし強風と大気の厚みによる
あまりの浮きの良さに💦着陸を試みるも
なかなか高度を下げることができず
思わぬ苦戦!

〈先輩Nさん撮影〉
SKY KING の着陸を試みるHARIMA
幾度かのゴーアラウンドを繰り返し
滑走路のド真ん中へ!
フワリと着陸成功🎉🎉🎉🎉🎉!!
今シーズンのフライトを幸先良く!
縁起良く!!
スタートできたことを喜んだ!!!🤗


それから……………………
11:30 に飛行場を後にして
向かった先は………………………………



4月1日  午後 MRC オフロード・サーキット
クラブ飛行場滑走路と同じく
こちらオフロードサーキットも
数ヶ月間の冬の眠りから覚めていた
この日はMRC様主催「月イチ」モーニングレースの2023年シーズン開幕戦に参戦!!
〈下写真;MRC様ブログより〉
HARIMA・三鷹含む集まったエントリー13名!
中にはこのように美しく!
凝ったスケール車も!!
はるばる長野県からエントリーの方より
メチャ美味しい信州名産「おやき」の差し入れ!!
気合の入りきった永年のライバル・三鷹は
従来のサンドバイパーの他に
掟やぶり!?の4WDの新車と!!
往年の名車・TAMIYAバギーチャンプの大・大改造車という計3台を投入!!!
もはやバギーチャンプの面影を見つけるのも
難しい程の金属加工他を施されたメカニズム!!
マニアの方
どこにオリジナルパーツが残されているか………わかりますか!?!?!?
ライバルながら
この美しいまでの機能美と「チャンプ愛」には只々敬服するばかり!!!


…………そして更に?
美しいものを発見!

再び!!
はるばる大阪より
二人の女神👩👩がサーキットに降臨✨✨✨

〈下写真;MRC様ブログより〉
なんと!
レース本番で私HARIMAは女神様のお隣り😍🎵

例によって1周の予選タイムの遅い順番から前に位置する「逆ポールポジション」と
周回数3周で順位を決めるスプリントレースのスタート!!


硬い………硬い路面と!
舞い上がるほどの砂ぼこりのスリッピーなコースコンディションに悩まされ各車とも
大混乱!!!!!

混乱の中あっという間の3周レースが終了🏁
リア・スパイクタイヤの山がほとんど削れていた私HARIMAのホーネットは苦しみながらも何とか13台中 5位でゴールイン🏁!!
今回は練習走行中に部品の弾け飛んだフロント・サスペンションをライバル三鷹の助けを借りて修復できたのは感謝✨
しかしその三鷹自身は新車4WDで出場も
「今回はシェイクダウンでしかないからヤル気ナシ」などとうそぶいて?何と最下位😅!!
まあ…………シーズンは開幕したばかりだし😅
次回からは本気出して来ることを願うwww