館山市23日間放置されたままのゴミ 市議も考えて | カレーカフェどんぐり

カレーカフェどんぐり

館山のPR・お店のPR・日頃の喜怒哀楽を綴ります。

館山市会議員も考えて!(閲覧してくれた方市民に拡散お願い)

6月26日に警告シール貼られたゴミ

23日間放置されたまま!

出した住民が悪い!

なにがCO2だ・・・こんな指定外のゴミ袋を使うなら・・・わかってないのかな⁈

警告シール貼られても前は2・3週間で持って行ってくれたけど、今回は23日間そのまま放置。

袋も破けてきています。

60円の指定袋を自分が負担して詰め直すしかないのか?

誰が分別をするのですか?

分別したゴミ、どこに保管しておくのですか?

分別をしなければ放置されてまま・・・ゴミの山!

 

自宅の用水路周辺もゴミ。

これも何年も前から仕分けして自分の指定ゴミ袋に入れてきましたが・・・

発砲スチロールなど嵩張るものもあってゴミ袋代もばかになりません。

 

ママさん見かねて市に連絡。

環境課

警告シールの貼られたゴミは収集しなくなったようです。

警告シールは持ち帰ってもらうために理由を書いて貼っているとのこと。

収集してもらうには分別をし、ボランティア袋に入れて出せば収集するそうです。

環境課担当者2名から確認  SさんIさん 7月18日

市にも疑問

市民に周知しているのですか?

6月27日このブログに投稿しましたが、環境課の担当者2名IさんIさんに現場確認してもらっています。

その際、本日の確認事項は一切話されていません。

 

今まで一番やりたくないこと!

他のひとが出したゴミ、中を開け見なくてはいけない。

未だ一度もやったことない!

ボランティア袋は地区清掃のとき渡すので班長さんが持っているか環境課に置いてあるそうです。

 

自分のゴミだよ。

プライバシー他人に見られたくないでしょ!気づいてよ!

誰が分別するのですか?

分別しなければ放置したままなのでしょうか?

 

ゴミ問題で地区の班は2分しました。

新しい班長さんと早速この問題を話し合う。

環境課との確認事項を回覧又は一軒一軒周知。

分別する場合一人ではなく複数人で実行。

 

館山市会議員も動いてください。