電力絡みの詐欺?電話 | カレーカフェどんぐり

カレーカフェどんぐり

館山のPR・お店のPR・日頃の喜怒哀楽を綴ります。

4月1日、女性より電話

〇○○○○〇さんですよね。

〇○○〇デンキの○○ですが、最近営業許可の更新をしましたよね。「はい」(2月更新)

それで、今度から業務用電力は〇○○〇デンキがやらせていただくことになりました。

一般は今まで通り東京電力ですが、業務用電力は〇○○〇デンキに変わります。

70歳以上の方にはお話しできませんが、子供さんはいますか「こちらにはいませんよ」

奥さんは70歳以下ですか「はい」あ!よかった。ではお話しさせていただきます。

業務用電力が安くなります。作業は必要ありません。一つ判を押すだけですが手続きが必要になるので、明日10時に伺ってもよろしいですか「はい」

 

ママさんにあれほど注意しているのに・・・

「今、こんな電話があった。明日10時に来るって」トーク内容を聞きおかしいので東電のコールセンターに電話「業務用電力が〇○○〇デンキに移行することはない」

夕方〇○○〇デンキの男性○○から確認の電話あり・・・

「朝、電話された女性のトーク内容は詐欺ではないか? もう一度セールストークを話してください」と言うと、どんなことを話したか分かりませんが、女性○○は自分たちのコールセンター〇○○〇デンキのパートナー店です。明日伺わなくてもよろしいですね。

 

疑問!どうして営業許可の更新が分かるの?

ママさん、保健所しか知らない筈の営業許可の更新・経営者のフルネームなどを言われ信じてしまったようです。

NTT・東京電力などを名乗る電話があったら、氏名・所属・連絡先番号を聞くこと。

それを確認できるNTT・東京電力などの本社電話番号又はコールセンターの電話番号を聞きましょう。

確認してから対応!!!