カボチャってすごい! | カレーカフェどんぐり

カレーカフェどんぐり

館山のPR・お店のPR・日頃の喜怒哀楽を綴ります。

カボチャを育てて気が付いた。

ツルが伸び始めるころ株もとにたくさんの花、その数十数個。

どれも雄花です。

ツルが伸び始めると雄花と雌花が交互に咲きます。

 

カボチャってすごい!

初めに雄花をたくさん咲かせ虫たちを呼ぶんですね。

虫が集まり出したら雌花を咲かせ自然受粉の手伝いをさせる。

 

ここ数年ミツバチの数が激減、ほとんど見かけません。

カボチャの天敵ウリハムシ。

無農薬で育てているので葉は食べられ穴だらけ、でもねカボチャの雄花にはウリハムシが群がっています。

自然受粉に一役買っているんですね。

人工授粉させるのが面倒ならば、虫退治はほどほどにして共存するのもありですかね。

(根切り虫は退治するしかないけど・・・今年もすごい)

 

こんなこと小学生でも知ってるか・・・