不正を正すのはみんなの声 | カレーカフェどんぐり

カレーカフェどんぐり

館山のPR・お店のPR・日頃の喜怒哀楽を綴ります。

不正を正すのはみんなの声

国・県では防げません。

協力金は自己申告だけで審査が通り支給されているようです。

営業時間は自己申告、ウソの申告をチェックできないのです。

不正をただすのはみなさんの声が必要です。

みなさん!お金の数字に麻痺していませんか?!

高い家賃・従業員を抱えているところはこれだけでは死活問題ですが、そうでないところは1月8日~4月21日までで558万円ですよ。

 

このツケは必ず戻ってきます!

この莫大なお金は国の借金!国の借金はみなさんの借金!

借りてもいないお金を返さなければいけないのですよ。

人口の多い年金暮らしの私たち老人ではなく、人口の少ない若い世代が支払うことになります。

 

不正申告・支給を正すのはみんなの声です。

内閣官房ではメールで受け付けています。

あなたのメールアドレスを書かなくても意見は届きます。

コロナ室で検索してください。

・新型コロナウイルス(COVIDー19)感染症の対策について

・新型コロナウイルス感染症対策推進室(内閣官房)

どちらかを開いてください。カーソルを一番下まで下げますと“ご意見募集”とあります。

 

電話であなたの声も届けることができます。

・内閣官房   03-5253-2111  全て

・経済産業省  03-3501-1511  コロナ対策・一時金等

・千葉県庁   043-223-2110  協力金

コールセンターでは上にあげるだけです。

直接訴えたい方は電話してみてはいかがですか。

県などは名前を名乗らなくても話を聞いてくれます。

話しやすいように配慮してくれているのかもしれません。(よいしょ)

 

協力店(協力金を受給した店舗)は千葉県のホームページに市町村別に掲載されます。

ブログ記事の“協力金 協力店名確認方法”を確認ください。

知事の顔の欄は知事が変わったため顔スペースは「リバウンドを起こさない」となっています。

「借りていないお金!あなたが返済」