認知症のお客さん・・・ | カレーカフェどんぐり

カレーカフェどんぐり

館山のPR・お店のPR・日頃の喜怒哀楽を綴ります。

認知症のお客さん、お店に来る回数が3月頃から一日に2回、月が進むに従い3~4回に。

つい最近一日に9回!これではちょっと厳しいなと思い現状を知っている地区の区長さん・地域包括支援センターに相談。

元担当されていたケアマネさんにも相談。

店として心配なのは「熱中症」「お風呂」「食事」「着替え」「洗濯」・・・

後日担当のケアマネさん・地域包括支援センターの担当者が来店。

店での現状・自宅での支援現状など意見など交わす。

「近々・・・そう遠くない日まで、お店としては迎え入れる。」ことに!

 

昨日2回目の来店、トイレを使用。

お客さんが帰られた後、トイレが大変なことに!

ケアマネさんに「汚れているかもしれないので着替えた方がいい・・・」旨連絡

しかし、当人は拒否されたようで・・・

その後も2回来店しました。

居合わせたお客さんから見ると「大分進んでいるのは確かだね!」と口々にいいます。

 

店としても考えてしまいます。