名谷駅前にある須磨パティオです。
Nifty-Serveの時代から通信をされていた方には、パティオと聞くと懐かしく感じられる方も多いのではないでしょうか。
名谷駅の南出口です。反対側には北出口があって、西出口もあります。
でも東出口はないんですよね。
今日がどういう日かというと。
西暦 2025年 6月 30日 [月の] 第5週 第5月曜 [年の] 181日目 残り 185日
旧暦 6月(大) 6日 (大安)
ユリウス通日 2460856.5 (日本時 9時の値)
暦と時節
二十四節気 夏至 (6/21 ~ 7/6)
七十二候 菖蒲花咲く (6/26 ~ 6/30)
■神戸の日出没
6月30日 月曜日
日出 4:49( 60.7度)
日没 19:17(299.2度)
昼時間 14時間28分
月出 9:36 ( 77.9 度)
月没 22:43(278.2度)
21時月齢 5.1
7月 1日火曜日
日出 4:50( 60.8度)
日没 19:16(299.1度)
昼時間 14時間26分
月出 10:35 ( 85.3 度)
月没 23:07(271.0度)
21時月齢 6.1
■誕生花と花言葉
◆今日(06/30) の誕生花
アガパンサス 誠実な愛・恋の訪れ
ビヨウヤナギ(未央柳) 気高さ
ブーゲンビレア 情熱・熱心
◆明日(7/1) の誕生花
スイレン(睡蓮) 清純な心・信仰
ヒメユリ(姫百合) 誇り
ツキヌキニンドウ(突貫忍冬) 献身的な愛
参照:https://koyomi8.com/cgi/tod
今日のお題>天才だと思う人に出会ったことある?
旧帝国大学に合格とはいきませんが、自分自身も天才ではあります。
ただ脳の処理能力が追い付いていないので、天才ではないように見えますけどね。
検査してもらったら、天才の一歩手前なんだそうです。まあドクターから聞いた話によるものなので、検査結果を見せてもらったわけじゃありませんが。
己以外は師であることばの通り、いくらでもすごい能力を持っておられる方は沢山いるんですよね。なんでも全てに長けている方もおられるんでしょうけど、どのように思考されているのか・・・まだまだわかりそうでわからないものですが。
アインシュタイン記念日なんだそうですが、アメリカのアニメの『デクスターズラボ』(Dexter's Laboratory)の主人公デクスター [Dexter]は、アインシュタイン博士を崇拝していたようで、幾度かアインシュタイン博士と思われる画像に祈っていたシーンがありましたねぇ。
▼本日限定!ブログスタンプ
アインシュタイン記念日(6月30日 記念日)
1905年(明治38年)のこの日、アルベルト・アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動する物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。
アインシュタインの幼い頃のあだ名は「のろま」。勉強嫌いだった彼は、少年時代は落ちこぼれで、中学時代の教師から「ろくなものにならない」とまで言われ、大学受験に失敗した経験を持つ。また、論文を提出した当時はスイス連邦特許局の無名の技師だった。そんな彼が20世紀最大の天才、偉大な理論物理学者となった。
本日の記念日ラインナップをご紹介します。
ハーフタイム・デー(6月30日 記念日)
トランジスタの日(6月30日 記念日)
アインシュタイン記念日(6月30日 記念日)
集団疎開の日(6月30日 記念日)
うちエコ!ごはんの日(6月30日 記念日)
夏越ごはんの日(6月30日 記念日)
リンパの日(6月30日 記念日)
国際小惑星デー[International Asteroid Day](6月30日 記念日)
議会制度の国際デー[International Day of Parliamentarism](6月30日 記念日)
酒酵母の日(6月30日 記念日)
光晴忌(6月30日 記念日)
麦みそ食文化の日(6月30日 記念日)
キズナアイが生まれた日(6月30日 記念日)
独立記念日 [コンゴ民主共和国]
夏越の祓,大祓
軍隊記念日 [グアテマラ]
以上16件の記念日がございます>6月30日。
今日は「キズナアイが生まれた日」についても説明しましょう。
キズナアイが生まれた日(6月30日 記念日)
バーチャルYouTuber(VTuber)の草分け的存在「キズナアイ」のプロデュース・マネジメント事業などを手がけるKizuna AI株式会社が制定。
日付は2016年(平成28年)6月30日に人工知能(AI)が「キズナアイ」としての自我に目覚めた日とされていることから、この日を「キズナアイ」が生まれた日として記念日としたもの。
「キズナアイ」から始まったVTuber文化は国内のみならず海外までも大きく広がり、インターネット上で大きな盛り上がりを見せている。
そんな「キズナアイ」が生まれた日を業界全体で祝うことが目的。記念日は2023年(令和5年)6月30日に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
Kizuna AI株式会社は2020年(令和2年)5月11日に設立した会社。本社を東京都渋谷区桜丘町に置く。
キズナアイ(Kizuna AI)は、Activ8株式会社により制作された日本のバーチャルYouTuber、音楽アーティスト。2016年12月1日にYouTubeチャンネル「A.I.Channel」を開設、世界初のバーチャルYouTuberとなる。
外見は萌え要素のある2.5次元美少女アニメ風のデザインで、イラストレーターの森倉円(もりくら えん)がデザインを行った。声優の春日望(かすが のぞみ)がボイスを提供している。バーチャルYouTuber界では「親分」の異名をとる。
「あなたとつながりたい」という想いからYouTubeを中心に活動を続け、自身の運営するYouTubeチャンネル「A.I.Channel」の登録者数は300万人を突破し、ゲーム実況専門チャンネルである「A.I.Games」の登録者数も150万人を突破。TikTokでも300万人を突破しており主要SNSの総フォロワー数は1000万人を超え、テレビ番組やCMへの出演など多方面にて活動の場を広げている。
いまやタレントとして日本国内だけでなく海外からも人気を博し、様々な壁を超える手段として、本格的な音楽アーティスト活動にも取り組んでいる。VRやAIといった先端テクノロジーと人間の架け橋になろうと日々奮闘中。
VTuberに関連する記念日として、2月3日は「にじさんじの日」、3月25日は「ぷろぽりす幸子の日」となっている。
歴史上での6月30日の出来事
1336年
新田義貞・名和長年らが京都で足利尊氏を迎え討つが敗れる。名和長年が戦死。(新暦8月7日)
1844年
江戸伝馬町の獄舎が焼け高野長英が脱獄。(新暦8月13日)
1872年
新橋停車場構内に西洋食物店の営業が許可。初の駅食堂。
1876年
イギリス人の手により、中国初の鉄道が上海・呉淞間に開通。
1889年
主権国家の議会による国際組織「列国議会同盟」(Inter-Parliamentary Union:IPU)が設立された。
1894年
ロンドンのタワーブリッジが使用開始。
1905年
アインシュタインが特殊相対性理論の最初の論文を物理雑誌に提出。
1908年
ロシア・シベリアのツングースカ川上空で、原因不明の大爆発(ツングースカ大爆発)。
1909年
京成電気軌道(現在の京成電鉄)設立。
1915年
「看護婦規則」公布。看護婦資格などを規定。
1936年
マーガレット・ミッチェルの小説『風と共に去りぬ』が発刊。
1936年
落語家・講談師らが愛国演芸同盟を結成。カーキ色折襟の制服と戦闘帽を着用。
1944年
東条英機内閣が都市の学童を地方へ学校単位で集団疎開させること(学童疎開促進要綱)が閣議決定された。
1945年
花岡鉱山事件。秋田県の花岡鉱山で、中国人労働者800人が蜂起し、日本人補導員4人などを殺害。翌日、憲兵・警察が出動し、拷問により419人が死亡。
1948年
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
1951年
「覚せい剤取締法」公布。
1951年
東京都教育委員会が足立区に夜間中学の設置を許可。7月2日に文部省が反対表明するが、16日に開校。
1956年
「教育委員会法」改正。教育委員が公選制から任命制に。
1956年
アメリカ・グランドキャニオン上空で航空機2機が衝突。128人全員死亡。
1958年
羽田空港がアメリカから13年ぶりに全面返還。
1959年
アメリカ占領下の沖縄・石川市で、米軍の戦闘機が整備不良により操縦不能となり、民家をなぎ倒した後、小学校校舎に衝突・炎上。死者17人。
1959年
栃木県の東武鉄道矢板線(矢板~新高徳23.5km)がこの日限りで廃止。
1960年
ベルギー領コンゴが独立しコンゴ共和国(後のザイール、現 コンゴ民主共和国)に。
1962年
宮城県の国鉄東北本線支線の一部(利府~(旧)松島11.6km)がこの日限りで廃止。
1962年
山梨県の山梨交通(甲府駅前~甲斐青柳20.1km)がこの日限りで廃止。
1962年
宮崎県の宮崎交通(南宮崎~青島~内海20.0km)がこの日限りで廃止。
1964年
山口県の防石鉄道(防府~堀18.8km)がこの日限りで廃止。
1966年
日本武道館でビートルズの日本公演初日。
1971年
イタイイタイ病患者が三井金属鉱業に対して起こした損害賠償訴訟で富山地裁が原告全面勝訴の判決。三井金属鉱業は即日控訴。
1972年
世界協定時(UTC)0時(日本時間午前9時)、初めて閏秒による世界協定時の時間調整が行われる。
1974年
上野動物園の「おサル電車」が廃止。
1981年
北海道の国鉄夕張線登川支線(紅葉山(現在の新夕張)~登川7.6km)が石勝線開業に伴い廃止。
1982年
国鉄仁堀連絡船(広島県仁方~愛媛県堀江38.0km)がこの日限りで廃止。
1985年
北海道の国鉄興浜北線(浜頓別~北見枝幸30.4km),岩内線(小沢~岩内14.9km)がこの日限りで廃止。
1991年
岡山県の同和鉱業片上鉄道(片上~棚原33.8km)がこの日限りで廃止。
1994年
社会党の村山富市委員長が81代内閣総理大臣に就任し、47年ぶりの社会党首相が誕生。自民・社会・さきがけの聯立による村山富市内閣が発足。
1996年
松竹歌劇団(SKD)が解散。
2011年
北京と上海を結ぶ京滬高速鉄道が開業。
2016年
バーチャルYouTuber(VTuber)の草分け的存在「キズナアイ」のプロデュース・マネジメント事業などを手がけるKizuna AI株式会社により、人工知能(AI)が「キズナアイ」としての自我に目覚めた日とされていることから、この日を「キズナアイ」が生まれた日として記念日とした。
2019年
日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退。[Wikipedia]wikipedia - 国際捕鯨委員会
6月30日が誕生日の有名人
1843年
アーネスト・サトウ (英:駐日公使館書記官『一外交官のみた明治維新』)
Ernest Mason Satow
[1929年8月26日歿]
1856年
龜井忠一 (出版者,三省堂創業)
[1936年1月30日歿]
1877年
東くめ (教育家,『幼稚園唱歌』を編集)
[1969年3月5日歿]
1892年
弘田龍太郎 (作曲家『浜千鳥』『雀の学校』)
[1952年11月17日歿]
1909年
島田磬也 (作詞家『女の階級』『裏町人生』)
[1978年11月20日歿]
1916年
西川辰美 (漫画家『おトラさん』)
[1971年3月7日歿]
1941年
ラッシャー木村 (プロレス)
[2010年5月24日歿]
1947年
南伸坊 (イラストレーター,エッセイスト)
1949年
山本和行 (野球(投手))
1951年
田中雅之(田中雅将,田中昌之) (歌手(クリスタルキング[脱退]))
1951年
立川談四楼 (落語家)
[Wikipedia]wikipedia - 立川談四楼
1954年
石井隆夫 (声優)
1965年
ナース井出 (タレント[元])
1966年
マイク・タイソン (米:ボクシング)
Michael(Mike) Gerard Tyson
1981年
加藤万梨音 (タレント,出門英・ロザンナの子)
2016年
キズナアイ (バーチャルYouTuber)
?年
月野うさぎ(セーラームーン) (漫画キャラ(『美少女戦士セーラームーン』))
?年
ちびうさ(セーラーちびムーン) (漫画キャラ(『美少女戦士セーラームーン』))
6月30日が忌日の有名人
1975年
金子光晴 (詩人『人問の悲劇』) <79歳>
[1895年12月25日生]
1978年
柴田錬三郎 (小説家『イエスの裔』『眠狂四郎無頼控』) <61歳>
1951年下期直木賞
[1917年3月26日生]
1980年
カンカン(康康) (上野動物園のパンダ) <10歳>
[1970年生]
1994年
八島太郎 (風刺漫画家,絵本作家) <85歳>
[1908年9月21日生]
1996年
坂本新兵 (俳優) <61歳>
[1935年4月16日生]
2000年
アンリ菅野 (ジャズ歌手) <50歳>
[1949年8月7日生]
2002年
上野修(ドン上野) (ラジオプロデューサー,ラジオプレス社長) <71歳>
[1930年8月19日生]
2005年
小倉昌男 (経営者,ヤマト運輸会長,宅急便生みの親) <80歳>
[1924年12月13日生]
名谷駅の西側に清水焼のパーツでできた壁画がありました
ものすごく大きかったんですよね。
拡大しました。
さらに拡大して
これで読めますよね。
これが壁画の一部です。