今日はパソコンの画面の画像です。このアプリで今日は何の日を書いています。
今日がどういう日かというと。
西暦 2025年 6月 8日 [月の] 第2週 第2日曜 [年の] 159日目 残り 207日
旧暦 5月(小) 13日 (大安)
ユリウス通日 2460834.5 (日本時 9時の値)
暦と時節
二十四節気 芒種 (6/5 ~ 6/20)
七十二候 蟷螂生ず (6/5 ~ 6/10)
■神戸の日出没
6月 8日
日出 4:46( 61.2度)
日没 19:11(298.9度)
昼時間 14時間25分
月出 16:34 (114.6度)
月没 2:18 (248.6度)
21時月齢 12.4
6月 9日
日出 4:46( 61.1度)
日没 19:11(299.0度)
昼時間 14時間25分
月出 17:34 (119.6度)
月没 2:48 (243.2度)
21時月齢 13.4
■誕生花と花言葉
◆今日(06/8) の誕生花
クチナシ(梔子) 私は幸せです
サンダーソニア 望郷
タイサンボク(泰山木) 前途洋々
◆明日(06/9) の誕生花
ノバラ(野薔薇) 痛手からの回復
ハクチョウソウ(白蝶草) 負けず嫌い
バラ(薔薇)<赤> 愛情
参照:https://koyomi8.com/cgi/tod
今日のお題>また行きたいと思う海は?
淡路島の慶野松原かなぁ。当時はとてもきれいな海水浴場でした。
あまり泳ぎに行くことも多くはありませんが、それでも一番は慶野松原かな。
▼本日限定!ブログスタンプ
世界海洋デー(6月8日 記念日)
2008年(平成20年)12月の国連総会で制定。翌2009年(平成21年)から実施。国際デーの一つ。英語表記は「World Oceans Day」。
1992年(平成4年)6月8日にブラジル・リオデジャネイロで開かれた「地球サミット」においてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されてきた。その後、2009年から国連の記念日となった。
世界の海はつながっているため、国を越えて、みんなで海のことを考えようという日。この日には世界100ヵ国以上において、海の環境について考えるフェスティバルなど海をテーマにしたイベントや取り組みが実施される。
魚を始めとした海洋資源の保護や、産業・生活排水による海洋汚染、二酸化炭素の増加による酸性化、地球温暖化による海水温の上昇や海面水位の上昇など、海を取り巻く問題は多様化している。人類と海は切り離せない関係にあり、海洋問題について注意を促し、私たちの海は私たちが責任を持って守るべきだと呼びかけている。
本日の記念日ラインナップをご紹介します。
学校の安全確保・安全管理の日(6月8日 記念日)
大鳴門橋開通記念日(6月8日 記念日)
成層圏発見の日(6月8日 記念日)
ヴァイキングの日(6月8日 記念日)
世界海洋デー(6月8日 記念日)
ローションパックの日(6月8日 記念日)
ロボット掃除機「ルンバ」の日(6月8日 記念日)
ガパオの日(6月8日 記念日)
ロハスの日(6月8日 記念日)
「ステハジ」の日(6月8日 記念日)
鎌倉アロハの日(6月8日 記念日)
以上13件の記念日がございます>6月5日。
歴史上での6月8日の出来事
793年
ヴァイキングがイングランド・リンディスファーン島の修道院を襲撃。ヴァイキングによるイングランド侵略の始り。
1783年
アイスランドのラキ火山が噴火。火山灰などの影響により数年にわたりヨーロッパが異常気象に見舞われ、フランス革命の原因ともなる。
長崎で処刑された「日本二十六聖人」が列聖される。
1873年
石高制を廃止し、一率の反別課税制とする。
1876年
全国の道路を国道・県道・里道に分けそれぞれを1~3等に級別。
1896年
フランスのド・ポールが成層圏を発見。
1924年
エベレスト登頂中のジョージ・マロリーとアンドリュー・アーヴィンが、この日を最後に消息を絶つ。75年後に遺体発見。1939年
法隆寺金堂壁画の模写を開始。
1947年
日本教職員組合(日教組)結成。組合員約50万人。
1947年
府中競馬場で3年ぶりに日本ダービーが復活。
1949年
ジョージ・オーウェルの小説『1984年』が発刊。
1951年
「住民登録法」公布。
1951年
千代の山が第41代横綱に昇進。
1962年
新潟・福島県境に奥只見水力発電所が完工。発電量36万kwhで東洋一の地下式発電所。
1967年
米ソ首相が初めてホットラインを使用。中東戦争解決の為。
1985年
大鳴門橋が開通。
1988年
帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)有楽町線・新富町~新木場が延伸開業。和光市~新木場が全線開通。[
1992年
ブラジル・リオデジャネイロで開かれた「地球サミット」においてカナダ代表が「世界海洋デー」を提案し、以来非公式に実施されてきた。
2001年
大阪府池田市の大阪教育大学附属池田小学校に凶器を持った男が侵入し児童を次々に襲撃。8人死亡。
2007年
東京の青山や恵比寿に店舗を構える本格派タイフード・レストラン「ガパオ食堂」設立
2008年
秋葉原で25歳の男性が歩行者天国にトラックで突っ込んだ後、ナイフで通行人らを立て続けに殺傷。7人死亡。
6月8日が誕生日の有名人
1625年
ジョヴァンニ・カッシーニ (伊:天文学者,土星の輪に隙間があることを発見)
Giovanni Domenico Cassini
[1712年9月14日歿]
1867年
フランク・ロイド・ライト (米:建築家,帝国ホテル設計)
Frank Lloyd Wright
[1959年4月9日歿]
1916年
フランシス・クリック (英:生物物理学者,DNAの二重螺旋構造を解明)
Francis Harry Compton Crick
1962年ノーベル生理学医学賞
[2004年7月28日歿]
1929年
なだいなだ (小説家,エッセイスト,精神科医)
[2013年6月6日歿]
1940年
ナンシー・シナトラ (米:歌手,フランク・シナトラの子)
Nancy Sinatra
1965年
八木裕 (野球(内野手))
1966年
森尾由美 (タレント,歌手)
1973年
アントキの猪木 (お笑い芸人)
1974年
出渕誠(レイザーラモンRG) (お笑い芸人(レイザーラモン),プロレス)
1976年
城島健司 (野球(捕手))
6月8日が忌日の有名人
632年
ムハンマド(マホメット,モハメッド) (預言者,イスラム教開祖) <62歳>
Muhammad (Mahomet,Mohammed)
[570年生]
1963年
富本憲吉 (陶芸家) <77歳>
1955年人間国宝,1961年文化勲章
[1886年6月5日生]
1983年
羽仁五郎 (歴史家,評論家,教育家,羽仁説子の夫) <82歳>
[1901年3月29日生]
1990年
赤羽末吉 (絵本画家『かさじぞう』) <80歳>
[1910年5月3日生]
1999年
内藤国夫 (ジャーナリスト『公明党の素顔』) <62歳>
[1937年5月27日生]
2014年
桂宮宜仁親王殿下 (皇族,三笠宮崇仁親王の第二男子) <66歳>
[1948年2月11日生]
いつも使っているマウスです。可愛いでしょ。