5月2日は婚活の日なんだそうです。 | ひよどりマリンバネットインフォメーションセンター

ひよどりマリンバネットインフォメーションセンター

ひよどりロールコール群(阪神A3・西神戸ウルトラハイバンドAM・山陽VHF・大阪ベイFM)で流したインフォメーションをUPしています。Key局はJG3CCD石本みなこ★彡ですが、このブログでは虎波男女子★彡が管理します……って同一人物なんですけどね。

今日もうちの近所のツツジの花です。

しばらくツツジの花の画像が続くかも。

まだまだ素材は少なくはないんですよね。

良いと思った素材があれば撮影していきますね(ヲイヲイ)。

 

 

今日はどういう日かというと

西暦 2025年  5月  2日  [月の] 第1週 第1金曜  [年の] 122日目 残り 244日
旧暦   4月(小)  5日 (友引
ユリウス通日 2460797.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 穀雨 (4/20 ~ 5/4)
 七十二候  牡丹花咲く (4/30 ~ 5/4)
 土用 (4/17 ~ 5/4)

 

■神戸の日出没

 5月  2日 日出              5:08(  70.6度)

        日没           18:45(289.6度) 
        昼時間      13時間37分

       月出               8:38    (  55.4度)
       月没            23:59  (303.1度)
        21時月齢   4 .7

 5月  3日 日出              5:07(  70.2度)

        日没           18:46(290.0度) 
        昼時間      13時間39分

       月出               9:46    (  58.3度)
       月没               --:--   (---.-度)
        21時月齢   4 .7

※ 出没時刻後の()は出没方位
(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)

 

■誕生花と花言葉
◆今日(05/2) の誕生花
 ブルースター   信じあう心
 フロックス(草夾竹桃、花魁草) 温和・協調
 スズラン(鈴蘭) 幸福が訪れる・純潔

◆明日(05/3) の誕生花
 蒲公英 Dandelion     思わせ振り

 菖蒲 Iris           気まぐれ
 クレマチス(鉄線) Clematis 美しい精神

 

今日のお題>あなたの好きな人のタイプは?

 

この展開になるとは思っていませんでした。ほかにも記念日が多い日なんですけどね。

好きな人のタイプね。私を概ね好きになってくれる人かなぁ??相手のことはご縁なんでしょうね・・・って考えています。それ以上を求めてもいかがなものかと思います。

それよりも会って30秒以内に一緒に暮らしたいという好感をもてればよろしいかと思います。

 

しかし書くのが大変だわ>今日は。

昨日今日と答えにくいお題なんですよね。こういう日もあるんですけどね。

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

婚活の日(5月2日 記念日)

東京都新宿区西新宿に本社を置き、業界屈指のカウンセラー数を誇り、紹介とサポートの両面から幸せな結婚へのチャンスを広げる結婚情報サービスのサンマリエを運営するハピライズ株式会社(現:株式会社サンマリエ)が制定。

日付は「こ(5)んかつ(2)」(婚活)と読む語呂合わせから。記念日を制定することで結婚活動(婚活)をバックアップする姿勢をさらに明確にした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

サンマリエについて
サンマリエは会員の人たちの幸せな結婚生活を本気で願っている。本当の「出逢い」とは、人生そのものを変えるくらい重要なもの。「いい出逢い」は「いい結婚」につながり、「幸せな家庭生活」そして「豊かな人生」へとつながっていく。

会員一人ひとりがより豊かに人生を歩むことができるように、ベストパートナーづくりのプロとしての意識を高く持ち、成婚者数業界No.1の結婚相談所を目指している。

サンマリエでは担当スタッフからの紹介を軸にして、お見合い、データベース検索、お見合いパーティー、お役立セミナーなど、多種多様のサービスを用意している。

 

本日の記念日ラインナップをご紹介します。

 1番 郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日)(5月2日 記念日)
 2番 交通広告の日(5月2日 記念日)
 3番 歯科医師記念日(5月2日 記念日)
 4番 えんぴつ記念日(5月2日 記念日)
 5番 世界まぐろデー(5月2日 記念日)
 6番 婚活の日(5月2日 記念日)
 7番 カルシウムの日(5月2日 記念日)
 8番 コツコツが勝つコツの日(5月2日 記念日)
 9番 ごっつの日(5月2日 記念日)
10番 紙コップの日(5月2日 記念日)
11番 コージーコーナーの日(5月2日 記念日)
12番 国府津(こうづ)の日(5月2日 記念日)
13番 VIVUS GOLFの日(5月2日 記念日)
14番 第3代国王誕生日 [ブータン]
15番 教師の日 [イラン]

 

以上15件の記念日がございます>5月2日。

 

 

 

歴史上での5月2日の出来事

713年
元明天皇が諸国に『風土記』の編纂を命じる。(新暦5月30日)
718年
能登・安房・石城・石背の4国を設置。(新暦6月4日)
1868年
明治政府が大阪府を設置。(新暦6月21日)[Wikipedia]wikipedia - 大阪府
1875年
東京と横浜で郵便貯金業務を開始。
1886年
眞崎仁六(まさき にろく)が東京・新宿(新宿区内藤町)に眞崎鉛筆製造所を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まった。(後の三菱鉛筆株式会社)
1906年
「医師法」改正。医師の開業許可制が免許制に。
1906年
歯科医師の身分や業務を確立する旧「歯科医師法」が施行。
1920年
上野公園で第1回メーデー開催。5千人参加。
1921年
「東京朝日新聞」で岡本一平の漫画『人の一生』の連載開始。日本初の物語漫画。
1947年
翌日の新憲法施行に伴い枢密院を廃止。
1948年
4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止。
1948年
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
1949年
「国民金融公庫法」公布。
1950年
「放送法」「電波法」「電波監理委員会設置法」の電波三法が公布。6月1日施行。
1950年
東北大自治会がGHQ民間情報教育局のイールズによる共産主義教授追放講演に抗議。大学教員のレッドパージを阻止。
1952年
イギリスで世界初のジェット旅客機「コメット」が就航。
1956年
毛沢東が、共産党への批判を歓迎する「百花斉放百家争鳴」の方針を提唱。後に方針転換され弾圧されるようになる。
1958年
長崎切手展で青年が中華人民共和国の国旗を引き降ろす。これが元で10日から貿易中断。
1969年
クルーズ客船「クイーン・エリザベス2」が処女航海。
1977年
大学入試センターが東京・駒場に設置。
1984年
昭和石油とシェル石油が1985年1月の合併を発表。
1991年
土地税制改革の柱となる「地価税法」公布。施行は1992年1月。
1995年
野茂英雄が大リーグで初登板。





5月2日が誕生日の有名人

1892年
下川凹天 (漫画家『男やもめの厳さん』)
[1973年5月26日歿]
1905年
松本望 (経営者,パイオニア創業)
[1988年7月15日歿]
1928年
ジグミ・ドルジ・ワンチュク (ブータン:国王(3代))
Jigme Dorji Wangchuck
[1972年7月21日歿]
1939年
なべおさみ (コメディアン)
1947年
ジェームズ・ダイソン (英:工業デザイナー,ダイソン社創業)
Sir James Dyson
1948年
トキノミノル (競走馬)
1984年顕彰馬
[1951年6月20日歿]
1948年
鮎川誠 (ミュージシャン(シーナ&ザ・ロケッツ/ギター),俳優)
1950年
永尾泰憲 (野球(内野手))
1952年
夏木マリ (女優,歌手)
1956年
秋元康 (放送作家,脚本家,作詞家)
1959年
関口誠人 (ミュージシャン(C-C-B/ヴォーカル・ギター))
1968年
西川哲 (ゴルフ,五月みどりの子,菊池桃子の夫)
1971年
武蔵丸光洋(振分親方) (米・日:相撲/横綱(67代))
1975年
デビッド・ベッカム (英:サッカー(MF))
David Robert Joseph Beckham
1987年
上原美優 (タレント)
[2011年5月12日歿]
1995年
スペシャルウィーク (競走馬)
[2018年4月27日歿]
2000年
スティルインラブ (競走馬)
2003年牝馬三冠
[2007年8月2日歿]
2015年
シャーロット王女 (英:王族,ウィリアム王子の第1女子)
Princess Charlotte Elizabeth Diana of Cambridge




5月2日が忌日の有名人

995年
藤原道綱の母 (歌人『蜻蛉日記』)
1519年
レオナルド・ダ・ヴィンチ (伊:画家,彫刻家,建築家,科学者) <67歳>
Leonardo da Vinci
[1452年4月15日生]
1583年
織田信孝 (武将,織田信長の三男) <数え26歳>
自刃
[1558年生]
1972年
ジョン・エドガー・フーヴァー (米:FBI長官) <77歳>
John Edgar Hoover
[1895年1月1日生]
1979年
モルテザ・モタハーリ(イラン:聖職者・教育者)
[1919年1月31日生]
1998年
hide (ミュージシャン(X-JAPAN[解散]/ギター)) <33歳>
[1964年12月13日生]
2009年
忌野清志郎 (ミュージシャン(RCサクセション/ヴォーカル)) <58歳>
[1951年4月2日生]
2017年
土門正夫 (アナウンサー(NHK[元])) <87歳>
[1930年3月24日生]
2018年
加古里子(かこさとし) (絵本作家) <92歳>
[1926年3月31日生]