担任から電話かかってきた。


「レポートの進捗が50%きってます~」って。


ですよね。

そうなんですよ~

知ってるんです~


「保護者の方からもどうぞお声かけを~」って。


ですよね。

声かけてます~

しつこくならないようにって思いながら、しつこいようだけど、レポートやってる~?って声かけてます~


ある程度レポート終わってないと、受験の為の調査書も発行してもらえないし。


当初、国立一般入試の予定だったから、最後のレポート〆切でも間に合ったけど、私立になると出願早いから、正月挟むし、早めに申請しないと間に合わなくなっちゃう。


本人、ダメ元で受験する感じだから、事務処理関係全く考えてないっぽい。受験は2月だけど、出願は1月。ってことは、書類の申請は12月。その申請するのに、レポート終わってないと。


その話を私がしている最中の娘の顔…


めっちゃスンとしてる。

無表情。


え。

また私、過干渉?


全部やらせないといけなかったのか?


あーもうー

またやりすぎた?


って思ったので、

「こんな流れだから、もしまたお母さんの手助けが必要になったら言ってね。」

としめてみた。


急にハッと気づいて手を引いてみたんだけど…もう何が正解かわからない。


浪人してOKって、本人も家族も思ってるんだから、娘に任せればいいのに、まだ娘を信用しきれてない私…。


娘の進路に向けた気持ちとかは信用してる。やりたいこともやらせてあげたい。ただ、事務処理や、スケジュール管理が出来てないから、そこだけは信用できなくて、つい口だしてしまう。苦手な事務処理とかやんないと、大学だっていけないよ。


その気持ちが透けてみえて、娘はスンってなったんだろな。まだまだ修行が足りないな、私。


あぁ…

スパッと手を離したい。