今日は幼稚園行事がありましてね。
年長さん、どんぐりちゃんの。
そば打ちということで、親も参加。
粉から練って?そば打ってました。(主に子供が)
伸ばして伸ばして・・・
切って切って・・・
あ!出来上がりの写真忘れた!(笑)
この切る機械、楽ちんそうだったのですが、
子供の力では最後まで切れていなくて、
うちのグループだけ?(最初のグループだったこともあり)
見事につながった、いやいやひもかわ?そばが出来上がりました(爆笑)
それでもおいしかったです。
子供たちはその後、園に戻り、おにぎりで補食。
親たちも足りなくて帰りにお茶しようということになり
マックでパンケーキを食べてました。
で、幼稚園帰ってきてからの子供たち。
あずきちゃんは「自転車の練習がしたい!」というので
マンションの敷地内でちょっと練習。
大分上手に、まっすぐ走れるようになりました。
スタートも2,3回ければ、こぎ始められるようになってました。
今度はこの敷地内でUターンの練習だ!
おだてて乗せて、練習させましたが、まだ無理なようです。
あずきちゃん、ここ1,2週間、やる気スイッチがいろいろ入ってきて
お箸をもつ練習したり、お手紙書くために文字の練習したり(泣きながらだけど)
自転車も自分から練習すると言ったり。
やる気スイッチ入った時にやらせると、すぐできる?一気にできる?
吸収がいい?というので、
もう母はあずきちゃんの尽くしています(笑)
特に、文字はまだマンツーでないとかけないので
つきっきりでの練習。
母の自由時間も奪われていますが、仕方ない・・・。
そして、なんでもできるどんぐりちゃんは放置されてちょっとすねてます。
そんな母は、今日は頑張って短時間で
サトイモときのこのクリームシチューbyクックパッド
を作ってみました。
私、小麦粉をバターでいためる作業のある料理、だいたい失敗するのです。
だまになってしまって。
だまにならない!と書かれていても、だいたいだまになる・・・
今回はだまにならなかったので
うれしくって載せてしまいました(笑)