2段ベッドを買って、女子(母含む)の寝室のカーテンを

そろそろ真剣に買わねば。と思うくらい寒くなってきました。


先日、ニトリに行って必要なものをがっつり買ってきましたよ。


まずはカーテン。

どんぐりちゃん希望のピンク。

断熱?冬はあったかく?みたいな硬貨 のある

ちょっと厚地のカーテンにしました。


しかも冷気を避けるため、窓が小さいのに長めの丈を購入。

さらに。どんぐりちゃんが幼稚園で作ったハロウィンの飾りも飾るというので

装着。

{751E72CA-627A-45CD-AC33-3095C9235381:01}


そうしたら、あずきちゃんもばぁばにもらったおもちゃをぶら下げる。というので

くっつけてみる。。。


{FD5F2624-8CF4-44A6-BB2D-BC00242C382D:01}



そのほかに買ったのは、お布団。

いままで赤ちゃん布団で寝ていたわが子たち。
二段ベッドを機に、大人布団です。
{AA15A571-9FB8-4134-91B6-7EB323F248A2:01}
考えに考え、サンプルを触りまくって
一番暖かそうな?羽根布団(一番安め(笑))
そして一緒に布団カバーも購入。



最近の布団カバーって、こんな風にスリットが入っていて、
布団を入れるのも、角を結ぶのも楽ちんなんですよ!!!
こりゃびっくり!
{296CB76A-AD75-4620-BB09-D18B5B4F1926:01}



ピンクがどんぐりちゃん。
オレンジがあずきちゃん。

{36804E92-850A-48C8-A536-ABA2BCDFF339:01}

まー。かわいい布団!!!
こりゃ、女子はテンションあがるね!!!





あと、クリスマスツリーも予想外に安くって大きなものを買ってしまいました。

内にあるのは90cm。しかもファイバーツリー。

今回は120cmのヌードツリーを買ってみました。
飾ったらまたUPします♪




最後に、最近のあずきちゃん。

幼稚園で郵便屋さんごっこが始まったので、
手紙を書きたいのですが、
字の書けないあずきちゃん。

最近、やる気スイッチが入ったので
ちょいちょい字の練習を始めているのですが
「な」とか「み」とか、左に丸を書く字が書けなくて苦戦。
どうしても鏡文字みたく右側に丸を書いて行ってしまうんです。


で、そのはまりから抜けたら
今度は「ち」がかけなくて泣いています。

{EBC5C5AF-56DD-4978-96E3-8437CC8B4DB6:01}

「ち」は「な」と反対に右に進む。
これができなくて「さ」になっちゃうんですよね。

○○ちゃんへ。と書きたいので、「ち」を書くのは必須。

泣いて30分頑張ってました。




今日はあずきちゃんの大学病院の日でした。

この病院に通って1年。

視力も上がらなくなってきたので、メガネの度数をあげようって話になってました。
ちょうど補助も使えるので。



で、目薬さして、検査して。
と長々とあずきちゃんは検査頑張ってくれて。

少し度を強くしてメガネの処方箋をもらいました。


先生と話をしていて、

矯正して、視力が上がれば普通の近視。
だけど、上がらなかったら弱視。病気ってこと。

という説明を改めてされ、
あずきちゃんは時間はかかったけど、視力(矯正視力)が上がってきたので
弱視から、単なる近視に格上げされたような感じに、言われました。

なので、次の診察は期間をおいて
4月。

それまでに、検診とかあると思うから、
何か言われたら言ってください。といわれました。

しかし、幼稚園では視力検査なんてないぞ⁈

と思い、伝えてみたら


法律で定められてるから、ある。と切り捨てられ



さらに、裸眼の視力は上がらないのですか?と質問したら



焦点のあってない視力は関係ないから、ここでは測らない。と
断言され、

なんだか、どっと疲れ、
カッチーーーン!ときた通院となりました。


弱視から近視に格上げだけど、結局目は悪いままで
なんだか、がっかりというか、腑に落ちないというか。

視力があがったら、もういいか。と投げ捨てられた気分な本日です。


でも視力上がったらそんなものなのかな。






さてさて。
早い所、あずきちゃんのメガネを作りに行かねば…

昨日、大学時代の友達とランチしてきました。

中間地点を取ったら、場所は池袋(笑)


居酒屋ランチだけど、おしゃれ居酒屋だから、個室だし、
お子様メニューも上品だったー!


{E497787D-6A46-4ED3-BC83-90121800D172:01}

お子様ラーメン。
我が子たちには足らない量(笑)



母はおしゃれにアボカドとエビのプリプリ丼!
{47AC307E-1F3C-45E5-9D92-E38C964AE267:01}



友達が第二子妊娠中で
大変そうだったー!

うちと同じ、2歳差。



大変だよ?と思わず囁いてきてしまいました(笑)


池袋は結婚式以来行ってないけど、
相変わらず、人が多かったー!

そして、久々にデパートとか入って
おしゃれの現実を垣間見てきました(笑)


楽しかったー!
どんぐりちゃんがいない間に、
あずきちゃんのカットに行こうと思っていたのですが

幼稚園のお友達に公園に誘われ
1日遊び倒し
美容院に行くのが面倒になった私。



失敗覚悟でお風呂上がりにざっくりやってしまいました。

{2B05F41F-1A25-48F2-8A7C-EB33F6423BE6:01}

うーん。右側が長い?







今度はドライカットしてみる。














{573995A8-00D8-421D-AE05-DD8E4E143CEC:01}
なんとか見れる姿?






うちの子、髪の毛多い。
後ろにクセがあって、うねってる。


家で切るのはやっぱり無防だったかも…


と思いつつ、毎回家でやってしまっている私です(笑)



幼稚園年長さんである、どんぐりちゃん。

幼稚園の年長と言えば、お泊り保育がありそうなのですが
(私の時もありましたし)
どんぐりちゃんたちの通う幼稚園では
震災以降、お泊り保育がなくなり、
スペシャル2day'sという年長さんだけのイベントになっております。
なので、年中・年少さんはお休み。

お泊り保育に匹敵?するくらい、先生方が頑張っている2日間のイベントです。


今年は朝9時に東京駅に集合。

新幹線に乗って、横浜で降り、カップヌードルミュージアムへ行き
その後お昼(持参したお弁当)をすませ、羽田空港見学。

空港から幼稚園に戻り、園バスで帰宅。

今日の帰宅時間は18:30でした。



で、朝、通勤ラッシュの電車に乗り、東京駅に送り届け
新幹線に初めて乗るどんぐりちゃんのわくわくな姿を激写。


{CCD01B15-54E6-4223-BBA6-EBFDA8767C92:01}

ちなみにあずきちゃんは、満員電車で連れて行くのは危険と判断し、
お弁当を持たせ、親戚に預かってもらいました。
で、ついでにマンションから駅まで車で送ってもらったら
駅で自分だけ車から降りられないことにびっくりして
ギャン泣きするあずきちゃん。

手慣れたおじさんは、そのまましれっとあずきちゃんを車で連れ去ってくれました(笑)


9時に東京駅でフリーになった私。


友達とブランチ?

モーニングをやっている?朝から空いているお店にみんなで入って

パンケーキを食べてきました♪

{EA07BD4B-E6FC-4D19-886C-714D96B1FBC2:01}
イチゴとバナナのパンケーキ。
メイプルシロップかけ放題!
とってもおなか満腹になりました。


その後、駅地下を物色する友達とわかれ、
あずきちゃんが心配なので、いそいそと帰宅。

でも、結局井戸端会議しながら帰ってきたので、
家についたのはお昼(笑)


お昼を食べたあずきちゃんを送り届けてもらったら
今度は、ヨーカドーにアイカツのゲームをやりに行ってない!
遊び足りない!
ということでギャン泣き。
車から降りない。


とりあえず、車から引きづりおろし(笑)
なだめて帰宅。


今日は大人の都合で、かわいそうなあずきちゃんを思いやって
それからゲーセンに出かけてきました。


で、どんぐりちゃんの帰宅時間。バスが来るからお迎えに行こうとしたら
渋滞にはまったらしく15分遅れ。

あずきちゃん、TV見ながらひとりお留守番していたので
どんぐりちゃんを回収して帰宅したら、もう泣く泣く。

そりゃそうよね・・・




一方、るんるんのどんぐりちゃん。
カップぶーどるミュージアムでもらった帽子と、作ってきたカップラーメン。

{BA549E98-D84A-4C63-857C-ADFD3724AAE9:01}

こんなに派手に塗ってくれました。

{FB3E01FB-CCB0-4FFD-A5FC-776D8A11A9A8:01}

しまった!うちのキッチン散らかってるの丸見え(笑)
見なかったことに・・・(汗)




仕上がりはこんな感じです。

{2E37D3E5-6003-4FBF-AFB0-88D97AF8D2A9:01}



で、羽田空港で、子供たち1000円以内でお土産を買うことになったらしく

おかあさんにお土産。とあれこれくれました。


{CA87D038-F06C-40B5-A9AB-225D72883065:01}


一番下にあるのは鉛筆。


お母さんが字を書くときに使うかと思って。とのことですが

実際はお菓子を選んだら、残り100円でこれしか買えなかったようです(笑)



っていうか、空港って鉛筆うっているの?!と思った瞬間でした。


ITO-YAって書いてあったから、高級品~!!!



かあさん、あずきちゃんのひらがなの練習の時に使わせてもらいますよ。




ということで、イベント1日目終了。


明日、2日目は昼過ぎからスタートです。