慣れない手つきで地道にちまちま頑張りました。
今回は子供たちに水餃子に慣れてもらうため
にらを1束にしてみました。
ゆでたら出来上がり♪
見かけは悪いですが、これでも水餃子です(笑)
しかも、ジャンボサイズ(爆笑)
皮をね、1つ1つ伸ばしていくのに、結構時間がかかって
合計50個も作っていないはずなのですが
だんだん面倒になり、じょじょに皮が大きくなっていったというアレです。
まだまだ練習が必要ですが、
それっぽくカタチになったので
私的には満足です♪
この水餃子、10:30くらいから作り始め、出来上がったのが
2時間後。
なかなか時間がかかりました。
子供たちには
水餃子を焼いて、焼き餃子にしたら
なんとか1つ食べてくれました♪
ジャンボなので普通の餃子ならば2つ分あるかも(笑)
どうしたも、ニラとかにおいがあるからか?嫌がる子供たち。
中身を工夫してみたいと思います!
(工夫できるだけの料理力があるかが問題・・・)
まっすぐ子供服売り場へ行き、私の子供たちをおもちゃ売り場で遊んでもらいつつ
フロアをぐるぐる物色。
生まれた子が女の子なので、
あれこれ悩んで、予算もあるから(笑)これじゃ買えないやら
こっちのほうがかわいいやらお話しながら一時間かかってようやく購入。
そのまま同フロアにある、カフェ?レストラン?でランチ。
子供服階だから、赤ちゃん連れの人が多い。
BFもあるし、授乳室も近いし。
あかちゃんにやさしいかも。と赤ちゃんがいなくなっても実感でした(笑)
で、おしゃべりに夢中で写真忘れ・・・
早めのランチを済ませ、また電車に乗って友達宅へ。
生後1か月の赤ちゃんは軽くて可愛かった♪
癒されましたー!
そして、どんぐりちゃんの週末ブーム。
幼稚園から借りてきた折り紙の本から
箸袋を作り、家族全員の袋を作りました。
使わなくてはいけないという箸袋(笑)