5月1日。
小学校は創立記念日のためお休み。

幼稚園は、連休の谷間ということで、
この時期に災害時の引き取り訓練を行う日。


ということで、昼前には幼稚園にお迎えに行くので
午後から帰省することにしました♪


親せきに車で駅まで送ってもらってきたら・・・


{3EAE5D1A-D654-4A37-87F0-0B6F6591C429:01}



あれ?





{48C472CF-CDC4-4377-B0AA-E1B5C3B2E4E8:01}


人身事故で電車が止まってる!!!!




えーーーー!と思っていたら、次の電車は運休にはならず
動くというので、次の特急電車の切符を購入。

1時間ちょっと時間ができたので
EKIMISE?をふらふらしてました。

{808B6FA5-C4D8-454A-8E06-88A972192B2A:01}


空いててよかったー(笑)



予定時間より遅れて、特急電車が入ってきたぞ――。

{F8625F86-2164-4D9C-B702-C47915627B6F:01}

5分で車内清掃して、乗車済ませて出発した感じです。
電車も焦ってるな。



あずきちゃんは疲れて、空いている席で寝てました(笑)
{78FFCF1A-DFCD-42BB-BD48-55851C5F2377:01}





実家に到着したのは5時過ぎ。

なんか疲れた一日でした。


アイカツにはまっている娘たち。


週末、ゲーム機があるとだいたいアイカツやっていました。

するとみるみるカードが増えてきて・・・

こどもがずっと持っているには結構な重さになってきました(笑)
何gとかは知りませんが・・・


で、母さん、もちろんいつも付き添いで荷物持ち。

二人分持たされると、若干腹が立ちます(笑)


で、ショルダーバッグとかで自分で持たせよう!と思って
探していると、ちょうどいい大きさ、お値段の鞄ってない・・・



母さん、作っちゃう?!と頑張ることにしました!!!


ピッタリの袋を作ってやろう♪と息巻く私。
せっせと寸法測って、計算して、シュミレーションして(笑)
よし!!!できそう!と思い、
週末、早速買ってきた生地類。

{9255CA9C-AA65-4EA0-A5BA-E6AFD83CBBBF:01}


予定では、二人同じ生地で作るはずだったのに

手芸屋さんで、どうしても折り合わない娘たち(苦笑)


仕方なく、端切れのワゴンからそれぞれ好きなものを

選ばせました。

(なので、カバン2個作る予定が、4個できるくらいの生地になりましたよ・・・)




子供たちが寝静まってから、せっせと裁断し

ミシンガタガタかけて、

ある程度形になったところで、アイカツカードのファイルを入れてみたら・・・




{DE29A168-756F-4F8D-9C76-976CF6456A8B:01}


入らない!!!!

なんで?!


もう、焦って一気に血の気が引きました。
作っているのは二人分。
やり直したくない。
しかもここまで作っているのに、どうするのよ?!
と・・・

(そして自分の計算ミスに気付いたのはこの1時間後(笑))



ふと発想の転換。
マジックテープを長めにつけて、
荷物の量によって留める部分を変えられればいいじゃーん♪

{4D347E84-4189-46B2-8D2B-B53F84971A55:01}


もうこれしか、道はあるまい!!!(笑)

横に入れるつもりが、縦にも入らないなんて(爆笑)



いつも作るのに、アイロンなんて使わない適当さなのに、

今回はこまめにアイロンかけて、ちゃんと割って。

だから縫いやすかった―!





で、ここまで、1日目で作り

二日目に仕上げをして完成!!!




それっぽーーーーい!

自分の中では、きれいに仕上がっていて、感動しました!!!

右の白っぽいのがどんぐりちゃん。

左のピンクがあずきちゃん。


{ECD553BB-72A5-4317-92BA-5992589FDEE9:01}


裏生地もつけました♪

{75DD60F2-DA38-456B-8EB6-D028D44DBE78:01}



ひと手間加えて、内側に小さなポケットつけてみました。

使えるかは不明(笑)

{BB4261EA-9F79-45D0-90A3-207707FAA173:01}


飛び出していた、アイカツファイルも・・・

{A23F0AAA-847C-4DEF-B4E3-AE3981DAA88E:01}


ほーぅら!入った(笑)

{66D29B53-9430-4EFE-B25D-354CBF9777C7:01}



達成感~!!!



生地がしっかりしていないというか、厚地ではないから、

ちょっと心配なところもありますが、

まぁ、ゲームしに行くには十分でしょう!!!


接着芯使うことも考えたのですが、

縫いにくいって感想を見たら、あっさりやめました(笑)





はー。子供たち喜んでくれるといいな♪


ママ友から教わって、作ってみました。
ちぎりパン‼︎

{0A40BCF5-578E-4A7A-9212-5B7DAB2FD218:01}

{2EBC54F9-3B7F-44B8-8718-126AF341C612:01}


スクエア型なかったから
パウンド型と丸型。


普通に作るパンより、たくさん砂糖入ってるのに、
ほんのり甘いくらいのパン。

ヒット商品です!


これ、練乳入ってるのですが、
練乳の代わりにハチミツ入れたらどうなるのかなぁ?
と、チャレンジ精神旺盛な私です(*≧艸≦)
今日はお弁当2日目。

道具も買ったし‼︎と頑張ってみました。







が‼︎







{48A7434D-2A9D-4747-B5BD-6BF37DBC38C4:01}






ビミョー?
クマがかわいくない…


ハムが失敗かな^^;



キャラ弁、難しい…
奥が深いです。


次のお弁当は、ゴールデンウイーク明けかな。
リベンジ続きます(笑)
あずきちゃん、今日からやっと全日保育♪


毎週木曜日がお弁当の日なのですが、
慣らしの意味もあり、今日明日がお弁当。


カウンターにお弁当箱を用意しておいた昨日。
あずきちゃんがそれを、発見し

「あのね、いつもとおんなじ、まえのおべんとういやなの。
ここがこうでーこうなってー…」

と、力説^^;



今日、朝から早起きなあずきちゃん。

またお弁当について、あつく語る(笑)

急に言われても、母さんキャラ弁できないよ(笑)

なんとか仕上がったお弁当。

{CCF72E6B-B547-4647-B722-CD65F83440E5:01}


犬のつもりで作ったのに、
パンダと言われました(笑)

そして、いつものお弁当を作るつもりでいたので
妙に隙間の多い弁当…




あずきちゃんはあと、2年ある。

仕方ないので、早々に、セリアに行って
買ってきました!

{ADFD4311-C5C2-41BD-9B11-0DF252106D37:01}


今はいろいろあるねー。



おにぎりをこれで作って
{495CDF47-DAE8-4A3C-9C63-487F8BFF516C:01}


これで顔をつければ、よくない?
{BD69F440-F4C3-4FA2-926C-C59BB0026AEB:01}



と、簡単に、考えてます(笑)


お弁当、2個が1個になったからラクになったー!と喜んでいられない状況となりました…


頑張ります。