す■ 多田塾有料会員 最高峰の教材コンテンツ
多田塾では出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。
 

 

こんにちは!

(株)TADAJUKU代表の多田健次(@tadajuku)です。

 

 
今日は妻の病院へ。
3連休のあとだったということもあり、待ち時間が過去最高にw
普段なら本とか持ち歩いているのですが、今日に限って本がなく、スマホで生産的な時間活用にしようと思ったのですが、漠然とネットサーフィンをしてしまいましたw

 

 

さて、今日はクライエントとの兼ね合いについて。

 

 

クライエントが反応良く話してくれる人かどうか・・・

クライエントの話がわかりづらい人なのかどうか・・・

 

 

私は常々、ロープレを安定してどれぐらいこなせるかという話をします。

 

 

例えば、10本練習して2本うまく出来る方と、9本うまく出来る方とでは、当たり前ですが、後者の人のほうが合格可能性は高くなります。

 

 

試験は一発勝負なので、どんなクライアントさんに当たっても、どんな相談内容であったとしても、なんとか合格点を超えることが必要です。

 

 

・クライエント役がどれぐらい話をしてくれるのか

・クライアント役がどれくらい明確にわかりやすく話をしてくれるのか

・相談内容として、関わるポイントがすぐにわかりやすい内容なのか  etc

 

 

ロープレには難易度が確実に存在します。

 

 

対応することがなかなか難しい事案もあるのです。

 

 

それでも、なんとか合格点をクリアーできるのか。

耐えることができるのか。

 

 

私は試験ということを考えると、学科であれ実技であれ、その準備段階では、いかに合格可能性をあげられるかにフォーカスすべきだと考えています。

 

 

試験の実施方法に疑問を唱えても意味のないことですし、クライエント役を選ぶこともできないし、自分がコントロールできることに意識を向けることが大事だと思います。

 

 

 

そういうことからすれば、面接試験においては、どんな状況になっても安定的にこなせる力を身につけていくしかなんですね。

 

 

では、どうすれば安定的にこなせるチカラを手に入れることができるのか。

 

 

うまくいった場合でも、傾聴の基本姿勢やテクニックをすべて駆使できているのかどうかをチェックすることが必須なんですね。

 

 

偶然うまくいった、クライエントに助けてもらったから、なんとかこなせたというのは、再現性が低く、ちょっと難易度があがると途端にこなせなくなってしまいます。

 

 

もちろんうまくいったことは、自信にもつながりますし、それを大いに受け入れてくださいね!

 

 

ただし、まずは目標は合格することにありますから、自分のスキルをより高めていく姿勢を忘れずに頑張っていきましょう!

 

 

 

▼まずは、多田塾のコンテンツをどんどん使ってくださいね↓↓↓

 

宝石緑 TADAJUKU「学科」試験対策講座 

⇒ キャリコン学科試験対策研究室はこちら!

 

 

宝石緑 TADAJUKU「実技」試験対策講座 

⇒ 国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座はこちら!

 

試験対策に必須の「傾聴スキル」をテキスト教材+動画で完全無料解説!

 

右差し 傾聴の部屋はこちらをクリック!

 

 

________________________________

第27回受験用のロープレ対策講座のご案内はこちらになります。

 

▼詳細は下記でご確認くださいね。(優先案内登録)

 

 

 

【ユーチューブ】キャリコン合格対策TADAJUKU

まずは、チャンネル登録をしておいてくださいね^^

https://www.youtube.com/channel/UCIhzBQ4vU6FdpWFEyG_bZuQ/

 

 

◆第26回学科過去問徹底解説はこちら↓

→ 国家資格キャリアコンサルタント 第26回 学科試験過去問の解説(目次)