す■ 多田塾有料会員 最高峰の教材コンテンツ
多田塾では出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。
 

 

こんにちは!

(株)TADAJUKU代表の多田健次(@tadajuku)です。

 

 

 

 

明日は、Shien.Lab生の方に向けて、ロープレ相談会の開催。

 

 

ちょっとした疑問とかがあると、そこで悩んでしまったりするので、すべてを解消していただければと思っています。

 

 

椅子の動かし方とか、出だしの進め方、たくさん話をされるCLに対してどう対応すればいいのか、守りの固めるための対応方法、オウム返しなどなど・・・

どんな些細な疑問にもすべて丁寧に回答させてもらいますね!

 

 

私は、国キャリ合格のためには「主訴の把握」と「伝え返し」がベースになることは常々お伝えしています。

 

 

だからといって、それだけで合格できるわけではありません。

 

 

立体的理解をするために質問をどのタイミングでやっていけるのかどうかなどもクリアーする必要があります。

 

 

1つのことだけに執着して聴いていくと、どんどん悪い流れになっていってしまいます。

CLさんの状況、環境、これまでの経験、周りの人たち、期限などなど、聞いておきたいことはいっぱいあるのです。

 

 

もちろん、なんでもかんでも質問をしていけばいいわけではありません。

 

 

でも、主訴をがっつり掴んでいるのであれば、いろいろな枝葉の部分を聞いても、主訴に寄り添いながら進めることはできるのです。

 

 

口頭試問については、苦手な人も沢山いらっしゃいます。

 

 

できたこと、できなかったこと をどう答えたらいいのか・・・

どれくらいのボリュームで回答すればいいのか・・・

ロープレ内容をまったく覚えていないのでどうすればよいか・・・

 

 

不安、疑問を解消して

あと3週間弱、悔いのないように頑張っていきましょうね!

 

 

 

▼まずは、多田塾のコンテンツをどんどん使ってくださいね↓↓↓

 

宝石緑 TADAJUKU「学科」試験対策講座 

⇒ キャリコン学科試験対策研究室はこちら!

 

 

宝石緑 TADAJUKU「実技」試験対策講座 

⇒ 国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座はこちら!

 

試験対策に必須の「傾聴スキル」をテキスト教材+動画で完全無料解説!

 

右差し 傾聴の部屋はこちらをクリック!

 

 

________________________________

第26回受験用のロープレ対策講座のご案内はこちらになります。

 

▼詳細は下記でご確認くださいね。(優先案内登録)

 

 

 

【ユーチューブ】キャリコン合格対策TADAJUKU

まずは、チャンネル登録をしておいてくださいね^^

https://www.youtube.com/channel/UCIhzBQ4vU6FdpWFEyG_bZuQ/

 

 

◆第25回学科過去問徹底解説はこちら↓

→ 国家資格キャリアコンサルタント 第25回 学科試験過去問の解説(目次)