す■ 多田塾有料会員 最高峰の教材コンテンツ
多田塾では出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。
 

 

こんにちは!

(株)TADAJUKU代表の多田健次(@tadajuku)です。

 

 
今日は、過去のロープレ過去事案や受験生からの感想などをじっくり分析して、ようやく完成させた典型事例30本について。
この典型事例30本をしっかりとこなしていくことで、かなり見立て力は鍛えられるはずです!
 
 

もちろん、事案は細かい部分で異なったりするのですが、これらの中で話をしていることを組み合わせて利用してもらえれば、かなりの事案に臨機応変に対応できるようになると思います。

 

 

実務においても、典型事例攻略の見立てポイントを押さえられているかどうかは、面談成果に大きな影響が出ます。

 

 

勘どころが鈍いと、いい面談することができないので・・・

 

 

正直、典型事例攻略講座だけでも、3万円の価値は普通にあるかと思います^^

 

 

ちょっと典型事案で質問があったので、1つ取り上げます。

 

 

下記のような、治療と仕事の両立について。

 

 

キャリアウーマンの方が不妊治療をしながら仕事と両立をしていけるどうか。身体の負担を考えると、働き方をゆるめる、いわゆるキャリアダウンという選択肢をどうするか・・・

 

 

子供を授かるか授からないかもしれないという不確定のなかでの、選択ということで難しい判断になります。

 

 

しかも、すべて未来への不安なんですよね。

 

 

こういった不安に寄り添いつつも、現状もしっかり理解する。

どんな情報を持っているのか。どれくらい調べているのか。会社や周りの理解は?

ご主人とのやり取り・・・

子供への想いなどなど

 

 

未来の不安にしっかりと寄り添いつつ、未来どうなるかは誰にもわからないので、解決思考になりすぎないように進めていくことを心がけてくださいね。

 

 

 

▼まずは、多田塾のコンテンツをどんどん使ってくださいね↓↓↓

 

宝石緑 TADAJUKU「学科」試験対策講座 

⇒ キャリコン学科試験対策研究室はこちら!

 

 

宝石緑 TADAJUKU「実技」試験対策講座 

⇒ 国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座はこちら!

 

試験対策に必須の「傾聴スキル」をテキスト教材+動画で完全無料解説!

 

右差し 傾聴の部屋はこちらをクリック!

 

 

________________________________

第26回受験用のロープレ対策講座のご案内はこちらになります。

 

▼詳細は下記でご確認くださいね。(優先案内登録)

 

 

 

【ユーチューブ】キャリコン合格対策TADAJUKU

まずは、チャンネル登録をしておいてくださいね^^

https://www.youtube.com/channel/UCIhzBQ4vU6FdpWFEyG_bZuQ/

 

 

◆第25回学科過去問徹底解説はこちら↓

→ 国家資格キャリアコンサルタント 第25回 学科試験過去問の解説(目次)