す■ 多田塾有料会員 最高峰の教材コンテンツ
多田塾では出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。
 

 

こんにちは!

(株)TADAJUKU代表の多田健次(@tadajuku)です。

 

 

 

歯の根幹治療の動画を30分も見てしまいました 笑

いまの時代は、こういう動画もアップされているのですね。

にしても、500万回再生って、歯で悩んでいる人はいっぱいいるんでしょうね。

 

 

さて、今日は「ロープレが上手く進められない場合」の原因について考えてみようと思います。

 

 

ある程度練習が進んでくると、基礎的な進め方や自分の課題はアタマでは理解できるようになってきます。

うまくすすめられる場合と上手くすすめられない場合の、その差がどこにあるのか。

 

 

うまくすすめられない場合には、いろいろな理由があるのですが、主訴ズレと立体的不足が一番多いかなと思います。

 

 

いくら、気持ちに寄り添いながら、丁寧に伝え返しをしても、主訴がズレているとほぼ効果がありませんし、1つのことをしつこく長く聴いていたりすると余計な質問をしてしまうし、同じ話ばかりになってしまいます。

 

 

なので、まずは主訴をがっつり掴むことと、立体的に進めることを念頭におきましょう。

 

 

さらに、すごく失敗しているわけではないけど、どことなく物足りない場合もあります。

 

 

これは、全体的に ぬべー と進んでいる感じですね 笑

 

 

簡単にいうと、全体的にリズムが悪いということです。

 

 

オウム返しが多すぎて、CLの話を繰り返している時間が長くなります。

大きなケガをすることはないけど、情報量も少ないし、話が進んでいないんですよね。

 

 

個人的には、前半様子を見ながら、「ちゃんとラポールは形成できているかな」と思ったら、後半は少し積極的に関わってみることも大事だと考えています。

 

 

主訴をしっかりと掴んで受容共感さえできていれば、少し積極的な質問をしてズレてしまった場合でも、すぐに戻ってこれますので!

 

 

とくに、たくさん話をしてくれるCLさんの場合には、漠然と聴いているだけになりやすいので、お気をつけくださいね。

 

 

 

▼まずは、多田塾のコンテンツをどんどん使ってくださいね↓↓↓

 

宝石緑 TADAJUKU「学科」試験対策講座 

⇒ キャリコン学科試験対策研究室はこちら!

 

 

宝石緑 TADAJUKU「実技」試験対策講座 

⇒ 国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座はこちら!

 

試験対策に必須の「傾聴スキル」をテキスト教材+動画で完全無料解説!

 

右差し 傾聴の部屋はこちらをクリック!

 

 

________________________________

第26回受験用のロープレ対策講座のご案内はこちらになります。

 

▼詳細は下記でご確認くださいね。(優先案内登録)

 

 

 

【ユーチューブ】キャリコン合格対策TADAJUKU

まずは、チャンネル登録をしておいてくださいね^^

https://www.youtube.com/channel/UCIhzBQ4vU6FdpWFEyG_bZuQ/

 

 

◆第25回学科過去問徹底解説はこちら↓

→ 国家資格キャリアコンサルタント 第25回 学科試験過去問の解説(目次)