す■ 多田塾有料会員 最高峰の教材コンテンツ
多田塾では出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。
 

 

こんにちは!

(株)TADAJUKU代表の多田健次(@tadajuku)です。

 

 

 

 

今から、キャリコン合格ラジオ⑧の放送です

 

今日は定期的に取り上げているテーマ。

よくあるキャリア相談を、5つのグループに整理してポイント解説をする試みです。

 

 

もちろん、いろいろな切り口があって整理するのは難しいところですが、大きな視点で整理しておくメリットもありますので。

 

 

1つめのグループとしては、家庭や健康と仕事のバランスを取るための相談。家庭や健康の事情と仕事の両立に悩む人々の相談。特に介護、子育て、病気治療、パンデミックの影響などが含まれます。

 

 

2つめのグループとしては、キャリアアップや役割の変化に関する相談。キャリアの成長、昇進、役職の変化などに関する相談。特に昇進の停滞、役職定年後のキャリア、異動、女性のキャリア推進、リタイア後の生き方などが含まれます。

 

 

3つめのグループとしては、労働環境や職場の人間関係に関する相談。特に上司との衝突、部下指導の難しさ、コミュニケーションの問題、職場文化の適応、ハラスメントなどが含まれます。

 

 

4つめのグループとしては、新しいキャリアや転職に関する相談。キャリアチェンジや新たな職業に挑戦する際の相談。特に派遣からの正社員登用、転職活動、転勤、起業、事業承継、学生の就職活動などが含まれます。

 

 

5つめのグループとしては、自己実現やモチベーションに関する相談。特に仕事への興味や適性、将来の不安、経済的必要性、ブランクからの復帰などが含まれます。

 

 

ラジオでは、この切り口でいろいろと補足しながら話をしてみますね!

 

 

▼まずは、多田塾のコンテンツをどんどん使ってくださいね↓↓↓

 

宝石緑 TADAJUKU「学科」試験対策講座 

⇒ キャリコン学科試験対策研究室はこちら!

 

 

宝石緑 TADAJUKU「実技」試験対策講座 

⇒ 国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座はこちら!

 

試験対策に必須の「傾聴スキル」をテキスト教材+動画で完全無料解説!

 

右差し 傾聴の部屋はこちらをクリック!

 

 

________________________________

第26回受験用のロープレ対策講座のご案内はこちらになります。

 

▼詳細は下記でご確認くださいね。(優先案内登録)

 

 

 

【ユーチューブ】キャリコン合格対策TADAJUKU

まずは、チャンネル登録をしておいてくださいね^^

https://www.youtube.com/channel/UCIhzBQ4vU6FdpWFEyG_bZuQ/

 

 

◆第25回学科過去問徹底解説はこちら↓

→ 国家資格キャリアコンサルタント 第25回 学科試験過去問の解説(目次)