す■ 多田塾有料会員 最高峰の教材コンテンツ
多田塾では出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。
 

 

こんにちは!

(株)TADAJUKU代表の多田健次(@tadajuku)です。

 

 

さあ、いよいよ明日は、国キャリ23回 学科と論述試験です。

 

 

いまの自分の状態はどうですか?

 

 

適度な緊張感や不安と、「やるぞー!」という気合いと、いい状態をキープできていますか。

 

 

私は、元々、一発勝負にめちゃくちゃ弱かったタイプなのですが、35歳くらいを過ぎてからは、かなり強くすることができたと思います。

 

 

1番大事なことは、過度な不安と、過度な期待をコントロールすることなんですね。

 

 

ちょっとくらいは仕方ないのですが、「過度」はダメです。

 

 

せっかく、この日までに頑張ってきたことが台無しになってしまいます。

 

 

では、どうすればが良いのか・・・・

なんですが、やっぱり対処法は個々人違うんですよね。

 

 

私の場合、一番効果のあったのは、「開きなおる」という感覚を大事にしたことです。

 

 

「開きなおる」といっても難しいのですが、結局、不合格になるのが嫌なわけですよね。

 

 

でも、過度に緊張していたり、絶対合格したいと思い過ぎると、結局自分の首を絞めるのです。

 

 

こういった失敗をいっぱいしてきて、ようやくわかったことは、負のループから抜け出すためには、「欲や恐怖を捨てる」ことなんです。

 

 

簡単に言ってしまうと、これ以上はジタバタしても何も変わらない。

 

 

ダメだったとしても、そんなに大したことではないし、またやるしかない・・・

 

 

「開き直り」の精神なんですね。

 

 

これで、完全に「欲や恐怖を捨てる」ことができるわけではありませんが、少なくても3割程度は捨てれると思います。

 

 

3割捨てれれば十分です 笑

 

 

「過度」ではなく、「やや気負っている」「いつもと少し違う感じ」くらいになっているはずです。

 

 

自分の方法で、過度な不安、過度な期待と向き合ってくださいね!

 

 

▼まずは、多田塾のコンテンツをどんどん使ってくださいね↓↓↓

 

宝石緑 TADAJUKU「学科」試験対策講座 

⇒ キャリコン学科試験対策研究室はこちら!

 

 

宝石緑 TADAJUKU「実技」試験対策講座 

⇒ 国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座はこちら!

 

試験対策に必須の「傾聴スキル」をテキスト教材+動画で完全無料解説!

 

右差し 傾聴の部屋はこちらをクリック!

 

 

________________________________

第23回受験用のロープレ対策講座のご案内はこちらになります。

 

▼詳細は下記でご確認くださいね。(優先案内登録)

 

 

 

【ユーチューブ】キャリコン合格対策TADAJUKU

まずは、チャンネル登録をしておいてくださいね^^

https://www.youtube.com/channel/UCIhzBQ4vU6FdpWFEyG_bZuQ/

 

 

◆第21回学科過去問徹底解説はこちら↓

→ 国家資格キャリアコンサルタント 第21回 学科試験過去問の解説(目次)