多田塾有料会員 最高峰の教材コンテンツ
多田塾では出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。
 

 

こんにちは!

(株)TADAJUKU代表の多田健次(@tadajuku)です

 

 

 

 

新しいことに挑戦したり

行動を持続させることが出来る人は

「もしこれをやらなければ

今の現状は何も変わらない」

ということを肌感覚でわかっています。

 

 

それと

「こういうことができるようになると

面白いかも^^」

「どんな未来になっているだろうか^^」

といった明るい想像をすることが得意です。

 

 

一方で

今の現状に何かしら不満や不安、不足感

を抱えていたとして、

今のままでは良くないな・・・

と考えていたとしても

日々同じような行動を繰り返すひとは

今のしんどさの方がラクだと

判断してしまっているんですよね。

 

 

何か新しいことに挑戦すると

それなりに負荷、ストレスがかかります。

 

 

こういった類のストレスは

未知のものなので、

やっぱり恐怖心を感じてしまいます。

 

 

現状抱えている不安や不満は

すでに体験しているので、

どれくらいのしんどさか、

どれくらいまで耐えられるのかも

おおよそ想像がつくので

ストレスはあるけど耐えられるんですよね。

 

 

これがいわゆる「現状維持バイアス」

と言われるもので、

どんな人でもこのバイアスは

多かれ少なかれ持っています。

 

 

「バイアス」がかかっているという前提で

どんなことができるのか。

 

 

意識をどう持っていけるのか・・・・

 

 

いろいろな方法が考えられますが

やはり効果のあるものとしては

「環境変化」だと思います。

 

 

会う人を変えてみる

生活環境を変えてみる

ビジネススクールに通う

コニュニティーに入る

メンターをつける

など

 

 

無理やりにでも環境を変えると

「バイアス」が外れやすくなります。

 

 

ひとりで悶々と悩んでいても

「バイアス」を外すことは

難しい場合もあるので、

ぜひ環境を見直してみてくださいね!

 

 

 

メモ 【現在募集中2/7まで】

第14回キャリアコンサルタント学科試験対策

TADAJUKU 実力判定公開模擬試験

⇒ https://e-4clover.com/gakka/14kaimoshi/

 

 

 

 

 

 

宝石緑 TADAJUKU「学科」試験対策講座 

⇒ キャリコン学科試験対策研究室はこちら!

 

 

宝石緑 TADAJUKU「実技」試験対策講座 

⇒ 国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座はこちら!

 

試験対策に必須の「傾聴スキル」をテキスト教材+動画で完全無料解説!

 

右差し 傾聴の部屋はこちらをクリック!